• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

酸化ストレスを惹起するキノン系化合物の人体曝露評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21790126
研究機関金沢大学

研究代表者

鳥羽 陽  金沢大学, 薬学系, 准教授 (50313680)

キーワードバイオマーカー / 酸化ストレス / 有害化学物質 / 大気汚染 / 曝露評価
研究概要

循環器疾患(動脈硬化など)やアレルギー性疾患(喘息など)の悪化に寄与する可能性が示唆され、ディーゼル排ガス等の人為燃焼発生源に由来する浮遊粒子状物質に含まれる、酸化ストレスを惹起する環境汚染物質であるキノン系化合物の人体曝露量を評価するための生体指標(バイオマーカー)を開発することを目的として研究を実施した。
本年度は、キノン系化合物の中でも、ディーゼル排出粒子中の主要成分の一つである9,10-phenan threnequinone (PQ)に着目し、PQの曝露量を評価するバイオマーカーとして、PQのヒト尿中代謝物であると推定される9,10-dihydroxyphenanthreneのグルクロン酸抱合体または硫酸抱合体の分析法を開発した。これらの代謝物を脱抱合した際に自動酸化によって得られるPQを分析対象化合物として、ヒト尿中PQ代謝物の同定と定量を実施した。ヒト尿試料を酵素により脱抱合し、逆相系固相抽出および順相系HPLCでの分取を行い、減圧濃縮した後、LC-APCI-MS/MS、またはトリメチルシリル(TMS)誘導体としてGC-MSで測定した。PQを直接GC-MSで測定すると感度が低かったが、TMS誘導体化することで高感度に検出できることを明らかにした。一方、LC-MS/MS法では誘導体化の必要性がなく、直接分析できることも判明した。脱抱合したヒト尿試料を両法に適用したところ、PQのピークを検出することに成功した。この結果から、ヒト尿中にPQ代謝物が排泄されていることがはじめて明らかとなった。
来年度は、ヒト尿中のPQ代謝物の抱合体を直接分析する手法を開発すると共に、ヒト尿中の実際のPO代謝物レベルを測定する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Exposures to particulate air pollution and nitro-polycyclic aromatic hydrocarbons amongst taxi drivers in Shenyang, China2010

    • 著者名/発表者名
      Miller-Schize, J.P.
    • 雑誌名

      Environ.Sci.Technol. 44

      ページ: 216-221

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indirect- and direct-acting mutagenicity of diesel, coal and wood burning-derived particulates and contribution of polycyclic aromatic hydrocarbons and nitropolycyc lic aromatic hydrocarbons.2010

    • 著者名/発表者名
      Yang, X.-Y.
    • 雑誌名

      Mut.Res. 495

      ページ: 29-34

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of 1-nitropyrene in low volume anbient air samples by high-perfor mance liquid chromatography with fluorescence detection.2009

    • 著者名/発表者名
      Ohno, T.
    • 雑誌名

      J.Chromatogr. A 1216

      ページ: 4625-4628

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-range transport of fluoride in East Asia monitored at Noto Penninsula, Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Yang, X.-Y.
    • 雑誌名

      Sci.Total Environ. 407

      ページ: 4681-4686

    • 査読あり
  • [学会発表] 活性酸素種を生成する9,10-phenanthrenequinoneのヒト尿中代謝物の検出2010

    • 著者名/発表者名
      鳥羽陽
    • 学会等名
      日本薬学会第130年会
    • 発表場所
      岡山県桃太郎アリーナ(岡山県)
    • 年月日
      2010-03-30
  • [学会発表] Urinary 1-nitropyrene metabolites as a biomarker for exposure to nitropolycyclic aromatic hydrocarbons2009

    • 著者名/発表者名
      鳥羽陽
    • 学会等名
      2009 Wuhan International Conference on the Environme nt
    • 発表場所
      Wuhan International Convettion and Exhibition Center (中国)
    • 年月日
      2009-10-17
  • [学会発表] 活性酸素種を生成する9,10-phenanthrenequinoneのヒト尿中代謝物の分析法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      川合美緒
    • 学会等名
      日本分析化学会第58年会
    • 発表場所
      北海道大学高等教育機能開発総合センター(北海道)
    • 年月日
      2009-09-25
  • [学会発表] 活性酸素種を生成する9,10-Phenanthrenequinoneのヒト尿中代謝物の検出2009

    • 著者名/発表者名
      川合美緒
    • 学会等名
      第69回北陸質量分析談話会
    • 発表場所
      金沢大学大講義棟(石川県)
    • 年月日
      2009-05-23

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi