• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

殺菌に重要な食細胞NADPHオキシダーゼを構成する膜蛋白質間の相互作用機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21790283
研究機関九州大学

研究代表者

宮野 佳  九州大学, 医学研究院, 学術研究員 (60444783)

キーワードNADPHオキシダーゼ / 活性酸素 / Nox2/gp91^<phox> / 膜タンパク質 / Rac
研究概要

食細胞NADPHオキシダーゼは、細胞刺激に応じて殺菌に必要なスーパーオキシドO_2^-)を生成し、それから派生する様々な活性酸素種が強力な殺菌剤として機能することで、生体防御上重要な役割を果たしている。オキシダーゼの重要性は、酵素本体であるgp91^<phox>のアミノ酸置換により引き起こされる慢性肉芽腫症.(幼少期より重篤な感染症を繰り返す遺伝疾患)により示される。gp91^<phox>は、細胞質に存在する活性化タンパク質(p67^<phox>とp47^<phox>)および低分子量Gタンパク質Racにより活性化される。私は、p67^<phox>のTPRドメイン(Racが結合する)のC末端側に存在する進化的に保存されている領域が、gp91^<phox>の活性化に関わっていることを見い出した。この領域の中でも特に198番目のトリプシン残基、199番目のロイシン残基、204番目のバリン残基は、gp91^<phox>を活性に重要なアミノ酸残基であった。また、この領域がgp91^<phox>のC末細胞質領域に存在するNADPH結合ドメインに直接結合することでgp91^<phox>を活性化することを示した。さらに私は、活性化タンパク質がgp91^<phox>の膜貫通領域または細胞質領域のどちらに作用しているかを検討した。gp91^<phox>のホモログであるNox4は活性化タンパク質に非依存で活性酸素を生成する。Nox4のC末端領域(細胞質領域)をgp91^<phox>と入れ換えたキメラタンパク質はp47^<phox>とp67^<phox>によって活性化された。一方、gp91^<phox>の細胞質領域をNox4と入れ換えたキメラタンパク質は、Nox4と同様に活性化タンパク質を必要とせず恒常的なO_2^-生成活性を示した。以上の結果から、活性化タンパク質はgp91^<phox>の細胞質領域に作用していると考えられた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Assessment of the Role for Rho family GTPases in NADPH oxidase activation2011

    • 著者名/発表者名
      Kei Miyano, et al.
    • 雑誌名

      Methods Mol.Biol.

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Membrane phospholipid metabolism during phagocytosis in human neutrophils2010

    • 著者名/発表者名
      Reiko Minakami, et al.
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: 15 ページ: 409-423

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A conserved region between the TPR and activation domains of p67^<phox> participates in activation of the phagocyte NADPH oxidase2010

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Maehara, et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem.

      巻: 285 ページ: 31435-3445

    • 査読あり
  • [学会発表] 活性酸素生成型NADPHオキシダーゼ(Nox)ファミリーの活性化における膜貫通領域と細胞質領域の役割2010

    • 著者名/発表者名
      宮野佳, 住本英樹
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20101207-20101210
  • [学会発表] 生体防御に重要な活性酸素生成酵素NADPHオキシダーゼの活性化機構2010

    • 著者名/発表者名
      宮野佳, 住本英樹
    • 学会等名
      第21回日本生体防御学会学術総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20100722-20100724
  • [学会発表] Roles for the N-terminal transmembrane and C-terminal cytosolic moieties of Nox-family NADPH oxidases2010

    • 著者名/発表者名
      Kei Miyano, et al.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference (Nox Family NADPH Oxidases)
    • 発表場所
      Les Diablerets, the Switzerland
    • 年月日
      20100606-20100611
  • [図書] In Free Radical Biology in Digestive Diseases, Front.Gastrointest.Res.2011

    • 著者名/発表者名
      Hideki Sumimoto, et al.
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      S.Karger

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi