• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

条件付き小Maf群因子欠失マウスを用いた進行性疾患モデルの確立

研究課題

研究課題/領域番号 21790303
研究機関東北大学

研究代表者

勝岡 史城  東北大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (30447255)

キーワード転写因子 / 疾患モデルマウス / 小Maf群因子 / 生体防御
研究概要

本研究では、小Maf群因子の機能をマウス成獣で破綻させたマウスを作製し、その機能破綻による疾患モデルの確立と疾患発症の分子機序を、遺伝子の発現レベルで解析することを目的としている。
小Maf群因子条件付き欠失マウスの作製:前年度、MafG遺伝子をLoxP配列で挟む形で遺伝子構築をもつトランスジェニック(TG)マウスを作製した。しかし、TGコピー数がCre組換えに適していなかったため、本年度、再度TGマウスの作製を試み、低コピー数の個体の樹立に成功した。本マウス(MGRD-Floxed MafG)を、アルブミン制御下でCreを発現するTGマウスと交配し、肝臓でのTGの欠失を確認した。さらに、本TGマウスをMafK-/-:MafG+/-:MafF-/-マウスとの交配の上、MafK-/-:MafG+/-:MafF-/-:MGRD-Floxed MafGマウスの作出に成功した。本マウスを用いることで、小Maf群因子の条件付遺伝子欠失が可能となった。
小Maf群因子の欠失マウスを用いた解析:小Maf群因子二重欠損マウスは、重篤な神経症状を示す。中枢神経系における小Maf群因子の標的遺伝子を明らかにする目的で、神経初代培養細胞を用いたマイクロアレイ解析を実施した。しかし、神経初代培養細胞の培養分化の条件が不安定であるため、安定した結果が得られなかった。これについては、脳組織より直接RNAを抽出し、マイクロアレイ解析を実施する予定である。小Maf群因子三重欠損マウスの表現型を詳細に解析し、本マウスが胎生9.5日より成長遅延を示し、14.5日でほぼ全例で致死であることを示した。さらに、三重欠損マウスでは、胎仔肝臓の発生が著しく障害されており、抗酸化酵素群の発現が減少していることを示した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Nrf2 degron-fused reporter system ; a new tool for specific evaluation of Nrf2 inducers.2011

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Hirotsu, Fumiki Katsuoka, Ken Itoh, Masayuki Yamamoto.
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: 16 ページ: 406-415

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Central nervous system-specific deletion of transcription factor Nrf1 causes progressive motor neuronal dysfunction.2011

    • 著者名/発表者名
      Akira Kobayashi, Takako Tsukide, Tomohiro Miyasaka, Tomoko Morita, Tatsuya Mizoroki, Yoshiro Saito, Yasuo Ihara, Akihiko Takashima, Noriko Noguchi, Akiyoshi Fukamizu, Yosuke Hirotsu, Makiko Ohtsuji, Fumiki Katsuoka, Masayuki Yamamoto.
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: (未定 印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular determinants for small Maf protein control of platelet production.2011

    • 著者名/発表者名
      Motohashi H, Fujita R, Takayama M, Inoue A, Katsuoka F, Bresnick EH, Yamamoto M.Molecular determinants for small Maf protein control of platelet production
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol

      巻: 31 ページ: 151-162

    • 査読あり
  • [学会発表] 転写因子Nrf1とNrf2の中枢神経系における機能的差異の検証2010

    • 著者名/発表者名
      弘津陽介, 勝岡史城, 小林聡, 山本雅之
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-07
  • [学会発表] Embryonic lethality and fetal liver hypoplasia in mice lacking all three small Maf proteins.2010

    • 著者名/発表者名
      Fumiki Katsuoka, Hiromi Yamazaki, Hozumi Motohashi, James Douglas Engel, Masayuki Yamamoto
    • 学会等名
      9th Japanese Biochemical Society (JBS) Bio-Frontier Symposium 2010/5th International Symposium on GATA factors.
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-11-17
  • [学会発表] Molecular basis of CNC and small Maf dimer function in neural tissues.2010

    • 著者名/発表者名
      Fumiki Katsuoka
    • 学会等名
      Jornada Cientifica-Regulatory mechanisms in inflammatory processes
    • 発表場所
      スペイン、バレンシア
    • 年月日
      2010-10-15

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi