• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

乳腺神経内分泌癌(B-NET)の発生機構およびその生物学的特性の病理学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 21790347
研究機関山梨大学

研究代表者

川崎 朋範  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助教 (90456484)

キーワード乳癌 / 神経内分泌腫瘍(NET) / 神経内分泌型非浸潤性乳管癌(NE-DCIS) / 病理学的分析
研究概要

乳腺の神経内分泌腫瘍(B-NET)は、WHOの乳腺腫瘍分類(2003年)において、消化管や肺のNETと類似の形態を示し、神経内分泌マーカーが50%をにえる腫瘍細胞に発現する原発性乳癌と定義されているが、その臨床的意義や生物学的特性はいまだ不明な点が多い。さらに、B-NETのpreinvasive counterpartとみなされうる神経内分泌型非浸潤性乳管癌(NE-DCIS)に関しては、WHO分類の中で、DCISのunusual variantsの一つとしてわずかに記載されているのみであり、その臨床・病理学的意義は明確ではない。
それゆえ、近年、我々はNE-DCISにまず注目し、その独特な臨床病理学的特徴を明確に示してきた[Histopathology, 2008. USCAP Annual Meeting, 2010.乳癌の臨床(総説),2009.日本病理学会秋期特別総会(B演説),2009]。本年度は、さらにNE-DCISの独特な細胞病理学的特徴[Cytopathology, 2011.診断病理(総説),2010.日本臨床細胞学会ポスター賞受賞,2010]、本腫瘍の診断に有用な神経内分泌マーカー(Pathol Int, 2011)について明らかにした。浸潤性B-NETに関しては、多数のB-NET症例を、B-non-NET症例と臨床・病理学的に比較分析し、B-NETの臨床的意義および生物学的特性を明確に示した(日本内分泌病理学会最優秀賞受賞,2010)。さらに、乳管内乳頭腫(中枢型)に由来する微小浸潤性B-NET症例を検討し、B-NETの発生機構や自然史に関する示唆を与えた(J Clin Pathol, in press)。また、血性乳頭分泌の臨床症状とB-NETの密接な関連性について報告した(USCAP Annual Meeting,2011)。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (15件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Neuroendocrine ductal carcinoma in situ of the breast : cytological features in 32 cases2011

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki T, et al
    • 雑誌名

      Cytopathology

      巻: 22 ページ: 43-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Is CD56 a specific and reliable neuroendocrine marker for discriminating between endocrine/neuroendocrine ductal carcinoma in situ and intraductal papilloma of the breast?2011

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki T, et al
    • 雑誌名

      Pathology International

      巻: 61 ページ: 49-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microinvasive neuroendocrine carcinoma arising from central papilloma of the breast2011

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki T, et al
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Pathology

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 総説:乳腺の神経内分泌型非浸潤性乳管癌(NE-DCIS)-独特な臨床像および病理学的特徴を有するDCISの特殊亜型-2010

    • 著者名/発表者名
      川崎朋範, ら
    • 雑誌名

      診断病理

      巻: 27 ページ: 171-182

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 病理専門医として押さえておきたい乳腺疾患の細胞病理学的特徴-伝統的な所見から最近の知見まで2010

    • 著者名/発表者名
      川崎朋範, ら
    • 雑誌名

      第49回日本臨床細胞学会秋期大会 実践的細胞診断ワークショップ1乳腺細胞診断ことはじめハンドアウト

      ページ: 5-18

  • [学会発表] The Clinicopathological Predictive Factors of a Therapeutic Effect with Preoperative Neoadjuvant Chemotherapy for Locally Advanced Breast Cancers2011

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki T, et al
    • 学会等名
      USCAP (United States and Canadian Academy of Pathology) 100^<th> Annual Meeting
    • 発表場所
      San Antonio (USA)
    • 年月日
      2011-03-01
  • [学会発表] Neuroendocrine Tumors (NETs) Account for 44% of Breast Cancers Detected by the Clinical Symptom of Bloody Nipple Discharge2011

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki T, et al
    • 学会等名
      USCAP (United States and Canadian Academy of Pathology) 100^<th> Annual Meeting
    • 発表場所
      San Antonio (USA)
    • 年月日
      2011-02-28
  • [学会発表] シンポジウム4異型病変:神経内分泌型の非浸潤性乳管癌(NE-DCIS)-過小診断されやすい乳癌2011

    • 著者名/発表者名
      川崎朋範, ら
    • 学会等名
      第20回日本乳癌画像研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-02-12
  • [学会発表] NEUROENDOCRINE DUCTAL CARCINOMA IN SITU (NE-DCIS) OF THE BREAST-A DISTINCT VARIANT OF DCIS2010

    • 著者名/発表者名
      川崎朋範, ら
    • 学会等名
      The 56th Annual Autumn Assembly of the Japanese Society of Pathology-International Poster Session
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-11-25
  • [学会発表] 乳腺の神経内分泌型非浸潤性乳管癌(NE-DCIS)-36症例の細胞病理学的分析《日本臨床細胞学会ポスター賞受賞》2010

    • 著者名/発表者名
      川崎朋範, ら
    • 学会等名
      第49回日本臨床細胞学会秋期大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-11-21
  • [学会発表] 実践的細胞診断ワークショップ1-乳腺細胞診断ことはじめ-:病理専門医として押さえておきたい乳腺疾患の細胞病理学的特徴-伝統的な所見から最近の知見まで2010

    • 著者名/発表者名
      川崎朋範, ら
    • 学会等名
      第49回日本臨床細胞学会秋期大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-11-21
  • [学会発表] 特別講演:過剰・過小診断されやすい乳腺疾患の臨床病理学的特徴-最近の話題を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      川崎朋範
    • 学会等名
      乳腺外科と病理診断の問題を考える会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2010-11-12
  • [学会発表] 乳腺の神経内分泌腫瘍(NETs)《日本内分泌病理学会最優秀賞》2010

    • 著者名/発表者名
      川崎朋範, ら
    • 学会等名
      第14回日本内分泌病理学会学術総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-10-30
  • [学会発表] ワークショップ-癌診断における細胞診の役割と問題点-:細胞学的に過剰・過小診断されやすい乳腺疾患の組織病理学的特徴-最近の話題を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      川崎朋範
    • 学会等名
      第60回細胞検査士教育セミナー
    • 年月日
      2010-08-29
  • [学会発表] 乳腺の神経内分泌型非浸潤性乳管癌(NE-DCIS)-過小診断されやすいDCISの特殊亜型2010

    • 著者名/発表者名
      川崎朋範, ら
    • 学会等名
      第11回乳癌最新情報カンファランス
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2010-07-10
  • [学会発表] 神経内分泌型非浸潤性乳管癌(NE-DCIS)の超音波像の検討2010

    • 著者名/発表者名
      福島貴美代, ら
    • 学会等名
      第18回日本乳癌学会学術総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-06-24
  • [学会発表] 乳腺神経内分泌腫瘍(NETS)は血性乳頭分泌症状により発見される乳癌の44%を占める2010

    • 著者名/発表者名
      川崎朋範, ら
    • 学会等名
      第18回日本乳癌学会学術総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-06-24
  • [学会発表] シンポジウム3-細胞診はどこまで組織所見を捉えられるか-乳腺細胞診における構造異型性に関するスコアリング・システムの検討2010

    • 著者名/発表者名
      川崎朋範, ら
    • 学会等名
      第51回日本臨床細胞学会総会(春期大会)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-05-30
  • [学会発表] ワークショップ6-神経内分泌腫瘍-乳腺における神経内分泌腫瘍(NETs)2010

    • 著者名/発表者名
      川崎朋範, ら
    • 学会等名
      第99回日本病理学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-04-28
  • [学会発表] 神経内分泌型非浸潤性乳管癌(NE-DCIS)の細胞病理学的研究2010

    • 著者名/発表者名
      川崎朋範, ら
    • 学会等名
      第99回日本病理学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-04-28
  • [図書] 乳腺神経内分泌癌.黒住昌史,編集.癌治療指針のための病理診断プラクティス2011

    • 著者名/発表者名
      川崎朋範, ら
    • 出版者
      中山書店(東京)(in press)
  • [図書] 粘液癌.黒住昌史,森谷卓也,編集.腫瘍病理鑑別診断アトラス 乳癌2010

    • 著者名/発表者名
      川崎朋範, ら
    • 総ページ数
      64-69
    • 出版者
      文光堂(東京)
  • [備考]

    • URL

      http://erdb.yamanashi.ac.jp/rdb/A_DispInfo.Scholar/3_58/68CC10522DC3B60C.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi