• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

Acinetobacter baumanniiの未解析多剤排出ポンプの機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21790432
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関松山大学

研究代表者

関谷 洋志  松山大学, 薬学部, 助教 (70454890)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワードアシネトバクター / 多剤排出ポンプ / 院内感染 / 多剤耐性菌 / 抗生物質
研究概要

多剤排出ポンプはグラム陰性菌の多剤耐性機構において、重要な役割を果たしている。この研究では、Acinetobacter baumanniiで推定される多剤排出ポンプ、特にRND型多剤排出ポンプの多剤耐性への寄与を調べた。A.baumannii ATCC19798株において、RND型多剤排出ポンプと推定される8つの遺伝子群を見いだした。これらの遺伝子群の中で、Membrane fusionタンパク質をコードしていると推定されるA1S 2304、RND型多剤排出タンパク質と類似性の高いA1S 2305、外膜タンパク質と推定されるA1S 2306を含む遺伝子群が色素系抗菌薬に対する耐性に関与していることがわかった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011 2009

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Acinetobacter baumannii におけるRND型多剤排出ポンプの解析2011

    • 著者名/発表者名
      関谷洋志
    • 学会等名
      第131年会日本薬学会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2011-03-30
  • [学会発表] Acinetobacter baumannii における未解析多剤排出ポンプの解析2009

    • 著者名/発表者名
      関谷洋志
    • 学会等名
      第130年会日本薬学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2009-03-30

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi