• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

膜脂質の酸化がカベオラの動態および肺線維化に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 21790762
研究機関東北大学

研究代表者

久田 修  東北大学, 高等教育開発推進センター, 助教 (60466571)

キーワード線維化 / 脂質代謝 / 核内受容体 / 肝臓X受容体
研究概要

肺は外気に直接接しており、環境因子の影響を受けやすいという臓器特性がある。一方、肺サーファクタントに代表されるように脂質・タンパク質の代謝を営む代謝臓器としての側面を有する。このような特性から、外的因子に対する宿主の反応性に、脂質などのエネルギー代謝が関与する事が予測される。本研究は、肺線維化に焦点を当て、肺の脂質代謝と疾患との関連を解明する事を目的としている。
昨年度は、脂質代謝と線維化との関連を解析する中で、コレステロール代謝を担う核内受容体(肝臓X受容体:LXR)アゴニストの抗線維化作用を新たに見出した。そこで本年度は、LXRアゴニストの抗線維化作用の分子メカニズムに焦点を当て解析を行った。その結果、(1)合成アゴニストT0901317に加えて、生理的アゴニストである一部の酸化コレステロールが抗線維化作用を示す事、(2)LXRアゴニストは、TGFβによるSMADのリン酸化、および核移行を阻害しない事、(3)LXRアゴニストはPPARγとは独立した系で抗線維化作用を示す事、が示された。
一部の酸化コレステロールが抗線維化能を有する事が示され、生体においてコレステロール代謝が組織修復に重要な働きをする事が示された。今後、肺の線維化病態におけるコレステロール代謝の動態を解析する事により、新たな治療戦略につながる可能性がある。また、抗線維化能を特異的に有するLXRアゴニストを探索する事により、新たな抗線維化薬の開発につながる可能性がある。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Gradual Increase of HighMobility Group Protein B1 in the Lungs after the Onset of Acute Exacerbation of Idiopathic Pulmonary Fibrosis.2011

    • 著者名/発表者名
      Ebina M, Taniguchi H, Miyasho T, Yamada S, Shibata N, Ohta H, Hisata S, Ohkouchi S, Tamada T, Nishimura H, Ishizaka A, Maruyama I, Okada Y, Takashi K, Nukiwa T
    • 雑誌名

      Pulmonary Medicine

      巻: (on line)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Normal Range of KL-6/MUC1 Independent of Elevated SP-D Indicates a Better Prognosis in the Patients with Honeycombing on High-Resolution Computed Tomography.2011

    • 著者名/発表者名
      Hisata S, Kimura Y, Shibata N, Ono S, Kobayashi T, Chiba S, Ohta. H, Nukiwa T, Ebina M
    • 雑誌名

      Pulmonary Medicine

      巻: (On line)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The disappearance of subpleural and interlobular lymphatics in idiopathic pulmonary fibrosis.2010

    • 著者名/発表者名
      Ebina M, Shibata N, Ohta H, Hisata S, Tamada T, Ono M, Okaya K, Kondo T, Nukiwa T.
    • 雑誌名

      Lymphatic Research and Biology

      巻: 8(4) ページ: 199-207

    • 査読あり
  • [学会発表] A normal range of KL-6/MUC1 independent of elevated SP-D indicates a better prognosis in idiopathic pulmonary fibrosis2010

    • 著者名/発表者名
      Shu HISATA, Yuichiro KIMURA, Shuichi ONO, Makoto KOBAYASHI, Toshihiro NUKIWA, Masahito EBINA
    • 学会等名
      European Respiratory Society
    • 発表場所
      バルセロナ(スペイン)
    • 年月日
      2010-09-22
  • [学会発表] Elevation of serum level of SP-D with normal range of KL-6 predicts a good prognosis of patients with honeycomb lesions on HRCT.2010

    • 著者名/発表者名
      Shu HISATA, Yuichiro KIMURA, Shigeki CHIBA, Kyouko ABE, Hiromitsu OHTA, Toshihiro NUKIWA, Masahito EBINA.
    • 学会等名
      American Thoracic Society International Conference
    • 発表場所
      ニューオリンズ(USA)
    • 年月日
      2010-05-17

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi