研究概要 |
前年度の検討で豚膵エラスターゼ(PPE)誘導肺気腫モデルにおいて、アポトーシス細胞の貪食を抑制するためrecombinant Annexin V (Ann) 20ugをday8からday20まで経鼻投与した群ではday21における平均肺胞径が有意に増大した(気腫化が悪化した)ことから、本年度はその機序に関して検討を行った。 〈気管支肺胞洗浄液(BALF)中の細胞数・分画〉Day1でPPEを投与、day8-14までAnn 20ug経鼻投与した群(PPE-Ann)においてはAnnの代わりに溶媒投与を行った群(PPE-Vehicle群)と比べて、day15におけるBALF中の総細胞数、マクロファージ数が有意に増加した。BALF中のマクロファージ走化因子MCP-1とMIP-1αをBioplexを用いて測定したが上昇しておらず、肺胞腔内のマクロファージ数の増加は遊走の亢進以外の機序が考えられた。 〈BALF中の液性因子測定〉Day15におけるBALF中の炎症性サイトカインをBioplexを用いて測定したが、TNF-α,IL-1β,GM-CSF,IL-6,KCはいずれも群間で有意な変化を認めなかった。BALF中VEGF濃度はPPE投与により低値となる傾向を認め、PPE-Ann群ではPPE-Veh群と比して優位に低値であった。PPEによる肺傷害後の再生がAnn投与により抑制されている可能性が示唆された。 〈マクロファージ由来プロテアーゼ産生〉Day15で回収したマクロファージからRNAを抽出して、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)-2,9,12のmRNA発現を現在、継続して検証中である。Preliminary dataではあるがPPE-Ann投与群ではPPE-Veh群と比していずれのMMPもmRNAレベルで発現亢進する傾向を認めている。
|