• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

血圧とNa-K-ATPaseの日内変動:時計遺伝子による制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21790814
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 腎臓内科学
研究機関広島大学

研究代表者

中島 歩  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (40448262)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード腎臓 / 尿細管 / 血管 / 血圧 / 時計遺伝子 / Na-K-ATPase
研究概要

抗DEC1抗体を用いたChIP-on-chipの結果から、Na-K-ATPase遺伝子のプロモーター領域にDEC1タンパクが結合する領域があることが示唆された。Luciferase assayおよびChIP assayを用いて、この配列の転写活性が分子時計の促進因子であるCLOCK/BMAL1で上昇し、抑制因子であるCRY,DEC1で抑制することを確認した。マウスの腎臓および大動脈において、Na-K-ATPaseのmRNAおよびproteinレベルは概日リズムを有し、DEC1 knockout miceでは発現量の上昇を認めた。また、DEC1 knockout miceはWild type miceと比較して血圧の低下を認めた。一方、CLOCK mutant miceではNa-K-ATPaseの発現量が低下しており、wild type mouseと比較して血圧は上昇していた。以上より、血圧の日内変動が、Na-K-ATPaseを介して時計遺伝子によって調節されていることが示唆された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] Clock genes regulate circadian variation of blood pressure.2010

    • 著者名/発表者名
      中島歩、河本健、加藤幸夫
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会 (ワークショップ)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20101207-20101210
  • [学会発表] Dec1 regulates circadian variation of blood pressure2010

    • 著者名/発表者名
      Nakashima A, Kawamoto T, Noshiro M, Honda K, Ozaki N, Ueno T, Taniguchi Y, Tanaka J, Yorioka N, Kato Y.
    • 学会等名
      43rd Annual Meeting of American Society of Nephrology
    • 発表場所
      Denver USA.
    • 年月日
      20101118-20101121
  • [産業財産権] 非ヒト動物、細胞、血圧調節物質の評価方法、血圧調節条件の評価方法および血圧の調節方法2010

    • 発明者名
      加藤幸夫、河本健、能城光秀、中島歩
    • 権利者名
      広島大学
    • 産業財産権番号
      特許,特願2010-236891号
    • 出願年月日
      2010-10-21

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi