アミノ酸に変異を持つLRRK2は、遺伝性パーキンソン病を引き起こす。本研究において、正常型LRRK2がアポトーシス抑制能を有するのに対し、I2020T変異型ではその機能が低下していることがわかった。また、パルスチェイス実験から、正常型とG2019S変異型LRRK2に比べてI2020T変異型LRRK2は、細胞内半減期が短いことが明らかになった。I2020T変異型LRRK2は、ユビキチンプロテアソーム系とオートファジー系の蛋白質分解阻害剤で細胞内分解を止めることによって、アポトーシス抑制能の回復が認められた。さらに、LRRK2 siRNA導入による正常型LRRK2の蛋白質レベルの低下は、アポトーシス抑制能の低下をもたらした。
|