• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

視床下部-交感神経系による白色脂肪組織におけるエネルギー代謝調節メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21790898
研究機関生理学研究所

研究代表者

志内 哲也  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 講師 (70372729)

キーワード白色脂肪組織 / メラノコルチン系 / 交感神経系 / 炎症性サイトカイン / βアドレナリン受容体
研究概要

本研究では、中枢神経系による白色脂肪組織に対するエネルギー代謝調節機構を調べるため、中枢メラノコルチン受容体に着目して実験を行った。
マウスの側脳室内にメラノコルチン受容体アンタゴニストであるAgouti-related protein(AgRP)を投与すると、精巣上体の白色脂肪組織(WAT)において脂肪酸合成酵素のみならず炎症性サイトカインであるTNFαのmRNA発現が増加した。両群間において血中のグルコース、インスリン、カテコラミン、グルココルチコイド濃度に差はなかった。一方、AgRPと同じ摂食促進物質であるNPYを側脳室内に投与しても、TNFα発現に変化はなかった。
カテコラミン代謝回転を測定すると、AgRP投与群のWATにおいて有意な減少がみられたことから、交感神経系が関与する可能性を見出した。アドレナリンB受容体遺伝子欠損マウスのWATでは、野生型マウスと比べてTNFαの発現が増加していた。また、野生型マウスにβアドレナリン受容体阻害薬を一過性に投与するとWATにおけるTNFαが増加した。WATを用いたex vivo実験系の結果、ノルアドレナリンの刺激により濃度依存的なTNFαの発現が抑制され、[○!R]アドレナリン受容体阻害薬によりこの作用は解除された。同様の結果が、3T3-L1成熟脂肪細胞においても認められた。
以上のことより、AgRP脳室内投与によるWATにおけるTNFα上昇作用は、交感神経活性の抑制によるβアドレナリン受容体刺激の減少によるものと思われる。今後、このメカニズムとその意義を解明することは、肥満や糖尿病の発症予防につながると考えられる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] An enzymatic photometric assay for 2-deoxyglucose uptake in insulin-responsive tissues and 3T3-L1 adipocytes.2011

    • 著者名/発表者名
      Saito K, et al.
    • 雑誌名

      Anal Biochem.

      巻: 412 ページ: 9-17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decreased intake of sucrose solutions in orexin knockout mice.2011

    • 著者名/発表者名
      Matsuo E, et al.
    • 雑誌名

      J Mol Neurosci.

      巻: 43 ページ: 217-24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lack of TRPM2 impaired insulin secretion and glucose metabolisms in mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Uchida K, et al.
    • 雑誌名

      Diabetes.

      巻: 60 ページ: 119-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of hypothalamic Sirt1 leads to cessation of feeding via agouti-related peptide.2010

    • 著者名/発表者名
      Sasaki T, et al.
    • 雑誌名

      Endocrinology.

      巻: 151 ページ: 2556-66

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metabolic adaptation of mice in a cool environment.2010

    • 著者名/発表者名
      Uchida K, et al.
    • 雑誌名

      Pflugers Arch.

      巻: 459 ページ: 765-74

    • 査読あり
  • [学会発表] 中枢レプチン投与後の骨格筋でのグルコース取り込みにおけるAMPKの関与2010

    • 著者名/発表者名
      志内哲也
    • 学会等名
      日本体力医学会
    • 発表場所
      千葉商科大学(千葉県)
    • 年月日
      2010-09-17
  • [学会発表] オレキシンによる交感神経を介した糖代謝調節メカニズム2010

    • 著者名/発表者名
      志内哲也
    • 学会等名
      脳・神経・内分泌系から運動の意義を考える会
    • 発表場所
      和洋女子大学(千葉県)
    • 年月日
      2010-09-15
  • [学会発表] Feeding-associated glucose metabolism in skeletal muscle via hypothalamic orexin system2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Shiuchi
    • 学会等名
      日本味と匂学会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      2010-09-08
  • [学会発表] Hypothalamic orexin stimulates feeding associated glucose metabolism in skeletal muscle via sympathetic nervous system2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Shiuchi
    • 学会等名
      International Congress of Obesity
    • 発表場所
      Stockholm (Sweden)
    • 年月日
      2010-07-12
  • [学会発表] 視床下部オレキシンによる骨格筋糖代謝調節作用2010

    • 著者名/発表者名
      志内哲也
    • 学会等名
      分子骨格筋代謝研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2010-05-22
  • [学会発表] Hypothalamic orexin regulates feeding associated glucose metabolism in skeletal muscle via sympathetic nervous system2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Shiuchi
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 発表場所
      盛岡市民文化ホール(岩手県)
    • 年月日
      2010-05-21

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi