• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

Notchシグナルによる肥満細胞の分化制御機構の解明'マウスからヒトへ'

研究課題

研究課題/領域番号 21790905
研究機関筑波大学

研究代表者

坂田 麻実子 (柳元 麻実子)  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (80451805)

キーワードNotch / Delta1-Fc / 肥満細胞 / ヒト臍帯血 / CD133陽性細胞 / 分化
研究概要

[背景]申請者はこれまでの研究において、Notchシグナルによってマウス骨髄の顆粒球系前駆細胞から肥満細胞へと分化運命が劇的に誘導されることを明らかにした。これらの知見を手がかりとして、Notchシグナルによるヒト肥満細胞の分化制御について明らかにする目的で研究を行った。[研究の方法および結果]ヒト臍帯血を抗CD133抗体で染色後、CD133陽性分画をMACSにより分離した。分離された臍帯血CD133陽性分画をDelta1-FcあるいはコントロールFcを固相化したプレート上で、サイトカインstem cell factor(SCF), interleukin-3(IL-3)、fms-like tyrosine kinase 3(Flt3)、thrombopoietin(TPO)、IL-6存在下で14日間培養した。サイトピン後ライト染色により、形態的な観察、およびフローサイトメトリーにより細胞表面マーカーの解析を行った。CD133陽性細胞をDelta1-Fc刺激下に培養した細胞では、肥満細胞への分化誘導はみられなかった。また、CD133陽性細胞をDelta1-FcあるいはコントロールFcで刺激後、細胞を回収し、RNAを抽出し、Real-time PCR法により遺伝子発現の変化を解析した。Hes1など遺伝子発現に有意な変化はみられなかった。[考察]臍帯血CD133陽性細胞はマウス骨髄の顆粒球系前駆細胞とは異なり、Delta1-Fcによる肥満細胞への分化誘導はみられなかった。ヒトとマウスでは肥満細胞の分化誘導という点において、Notchシグナルは異なった働きをしている可能性がある。今後はNotchシグナルの刺激方法について改善するなどの検討が必要である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Hes1 immortalizes committed progenitors and plays a role in blast crisis transition in chronic myelogenous leukemia2010

    • 著者名/発表者名
      Nakahara F, Sakata-Yanagimoto M, Komeno Y, Kato N, Uchida T, Haraguchi K, Kumano K, Harada Y, Harada H, Kitaura J, Ogawa S, Karokawa M, Kitamura T, Chiba S.
    • 雑誌名

      Blood (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gain-of-function of mutated C-CBL tumour suppressor in myeloid neoplasms2009

    • 著者名/発表者名
      Sanada M, Suzuki T, Shih LY, Otsu M, Kato M, Yamazaki S, Tamura A, Honda H, Sakata-Yanagimoto, M, Kumano K, Oda H, Yamagata T, Takita J, Gotoh N, Nakazaki K, Kawamata N, Onodera M, Nobuyoshi M, Hayashi Y, Harada H, Kurokawa M, Chiba S, Mori H, Ozawa K, Omine M, Hirai H, Nakauchi H, Koeffler HP, Ogawa S.
    • 雑誌名

      Nature 460(7257)

      ページ: 904-908

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Derivation of functional mature neutrophils from human embryonic stem cells2009

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Y, Suzuki T, Sakata-Yanagimoto M, Kumano K, Higashi K, Takato T, Kurokawa M, Ogawa S, Chiba S.
    • 雑誌名

      Blood 113(26)

      ページ: 6584-6592

    • 査読あり
  • [学会発表] Hes1 confers self-renewal capability on committed progenitors and induces CML BC-like disease2009

    • 著者名/発表者名
      Fumio Nakahara
    • 学会等名
      第71回日本血液学会学術集会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] Gain-of-function mutations of c-Cb1 tumor suppressor in MDS and MDS/MPD associated with 11qUPD2009

    • 著者名/発表者名
      真田昌
    • 学会等名
      第71回日本血液学会学術集会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] Deriviation of functional mature neutrophils from human embryonic stem cells2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa Yokoyama
    • 学会等名
      第71回日本血液学会学術集会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-10-23
  • [学会発表] Gain-of-function mutations of c-Cb1 tumor suppressor associated with 11qUPD in myeloid neoplasms2009

    • 著者名/発表者名
      真田昌
    • 学会等名
      第68回日本癌学会学術集会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-10-02
  • [学会発表] Hes1 confers self-renewal capability on committed progenitors and induces CML BC-like disease2009

    • 著者名/発表者名
      Fumio Nakahara
    • 学会等名
      第68回日本癌学会学術集会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-10-01

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi