研究概要 |
本年度は細胞マイクロアレイシステムにより得られた30数種の抗HBVモノクローナル抗体の中から、異なるエピトープを認識し、in vitroでのHBV中和能の強いモノクローナル抗体を用いて検討をすすめた。モノクローナル抗体、もしくはその組み合わせによるHBV中和効果の増強作用、さらにはヒト肝細胞キメラマウスを用いたHBV中和能につき検討した。さらに、様々なgenotypeのHBVに対するモノクローナル抗体の中和作用につき検討した。 前年度の結果から、HBV表面蛋白抗原(Small-HBsAg)の細胞外部位(抗原決定基a)のループ構造部が強い抗原性を持ち、第一ループ部の一部がHBV中和能に関連することが予想された。In vitro,in vivoのHBV中和実験では、エピトープの違うモノクローナル抗体の組み合わせにより、HBVの中和効果が増強することが判明した。さらに、HBVの中和効果の強いモノクロ抗体、もしくはその組み合わせにより、様々なgenotypeのHBVが中和可能であった。 また、ワクチンエスケープミュータントとして知られるHBV G145Rに対してもHBV中和効果をモノクロ抗体が示すことを示した。 これらの知見はHBワクチンにより誘導される抗体によるHBV中和が、異なるgenotypeにおいても有用であることを示唆し、またエスケープミュータントに対しても有効であることを示している。今後ユニバーサルワクチネーションが検討されており、現行のワクチンで様々なgenotypeのミュータントを含めたHBV中和が可能であることを示唆するものであり、臨床的にも意義ある研究成果であると思われる。また、モノクローナル抗体もしくはその組み合わせによる抗体療法の可能性も示唆するものである。
|