• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ウイルス感染後の自然免疫と獲得免疫の総合作用によるIgA腎症の発症機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 21790964
研究機関福岡大学

研究代表者

三宅 勝久  福岡大学, 医学部, 講師 (50448411)

キーワード自然免疫 / IgA腎症
研究概要

IgA腎症(IgAN)は、糸球体メサンギウム領域にIgAが優位に沈着するメサンギウム増殖性腎炎である。IgA腎症の病因は腎既存細胞の応答性か、全身性の免疫反応や幹細胞レベルでの問題かは、長く討議されてきており、4半世紀を越えた病態解明を目指す研究が数多く続けられているが、未だ病因の解明には至っていない。我々は、IgANは上気道に起こったウイルス感染症のもと、ウイルスに対する自然免疫の反応と同時に獲得免疫反応が起こった結果、創りだされる病態ではないかと考えている。上気道に感染したウイルスは、自然免疫を誘導するToll like receptor 3 (TLR3)、TLR7、TLR9等に認識され、Plasmacytoid樹状細胞(DC)から大量のType I Interferon (Type I IFN)が産生される。TLR3はIFNβを、TLR7とTLR9はIFNαとIFNβ両方を分泌する。分泌されたType I IFNは、MonocyteをMyeioid DCに分化させ、このMyeloid DCは周囲の環境によって、Naive T細胞の分化の方向を決定する。CpG DNAやIL-40Lと協調した場合はTh1分化を惹起するが、IL-3の刺激がある場合は、Th2分化を促進する。そこで、ヒトIgAN生検組織を用いてサイトカインreal-time PCR法を行い、獲得免疫を司るTh1/Th2/Th17/Tregの分化パターンをサイトカイン発現で評価した。はっきりとした分化傾向を示すサイトカイン産生の結果は得られなかった。一方、自然免疫系では、TLR9の発現、IFNαの発現が著明であり、TNFαとIL-6の発現が他の増殖性糸球体腎炎に比較しても優位に増加していることが明らかとなった。今後は、このサイトカイン産生の程度と腎組織の重症度評価が関連しているかどうかなどの解析を続けていく予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] An amplification of IL-10 and TGFβ in patients with IgG4-related tubulointerstitial nephritis2010

    • 著者名/発表者名
      Nakashima H
    • 雑誌名

      Clin Nephrol 73

      ページ: 385-391

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 糖尿病の基礎知識2010

    • 著者名/発表者名
      三宅勝久
    • 雑誌名

      糠尿病治療ハンドブック

      ページ: 23-25

  • [雑誌論文] Lipoprotein glomerulopathy induced by ApoE-Sendai is different from glomerular lesions in aged apoE deficient mice2009

    • 著者名/発表者名
      Ishimura A
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol 13

      ページ: 430-437

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amelioration of diabetic nephropathy in OLETF rats by Prostaglandin I_2 analog, beraprost sodium2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M
    • 雑誌名

      Am J Nephrol 30

      ページ: 1-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deficiency in EBV-induced gene 3(EBI3)in MRL/lpr mice results in pathological alteration of autoimmune glomerulonephritis and sialadenitis2009

    • 著者名/発表者名
      Igawa T
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol 19

      ページ: 33-41

    • 査読あり
  • [学会発表] 高ガンマグロブリン血症を呈した間質性腎炎の2例2010

    • 著者名/発表者名
      三宅勝久
    • 学会等名
      九州リウマチ学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-03-07

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi