皮膚血管肉腫は致死率の高い予後不良な悪性腫瘍である。 近年、不活化センダイウイルスであるHVJ-Eエンベローブベクター(HVJ-E)はそれ自体が抗腫瘍効果を示すことが示されている。 そこで、本研究はHVJ-EおよびIL-2遺伝子導入、スニチニブリンゴ酸塩による血管肉腫モデルマウスに対する治療効果の評価を目的として行った。 その結果、HVJ-Eは血管肉腫の増大を有意に抑制した。 また、IL-2を含むHVJ-EはHVJ-E単独投与に比べ、有意に血管肉腫の増大を抑制した。 HVJ-Eによる抗腫瘍効果はCD8陽性細胞、NK細胞の増加、制御性T細胞の減少と関連があった。 スニチニブリンゴ酸塩はin vitroまたはin vivoにおいてマウス血管肉腫細胞株ISOS-1の増殖を抑制した。 HVJ-Eとスニチニブリンゴ酸塩の併用によりHVJ-E単独に比べ優位に血管肉腫の増大を抑制した。
|