• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

NOD2シグナルの過剰活性化による肉芽腫形成モデルの検証

研究課題

研究課題/領域番号 21791089
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

金澤 伸雄  和歌山県立医科大学, 和歌山県立医科大学・医学部, 講師 (90343227)

キーワードNOD2 / 肉芽腫 / NF-κB
研究概要

本研究においては、抗原特異的T細胞の誘導がなくても過剰なNOD2シグナルのみで類上皮細胞肉芽腫が形成されるのかどうか明らかにする目的で、若年発症サルコイドーシス/Blau症候群関連変異NOD2遺伝子を導入したTHP-1細胞を用い、in vitroにて類上皮細胞肉芽腫あるいはその構成細胞の形成を試みた。種々の細菌由来成分の中で、マクロファージ様細胞への分化を促すことが知られているPMAの刺激のみがTHP-1をプレートに付着させ、またサイトカイン産生能も最大であったため、PMAによる刺激について詳細な検討を行った。コントロール細胞ではPMA添加後一過性にプレートに付着するだけなのに対し、変異NOD2を導入したTHP-1細胞は長期間プレートに付着し増殖しなかった。種々の接着分子の細胞表面の発現を検討したところ、ICAM-1の発現レベルがプレートへの付着能とリンクしていることを見出したが、抗ICAM-1抗体ではプレートへの接着を阻止できなかった。またICAM-1とその切断酵素であるADAM17のmRNAの発現には変化がなく、表面への長期発現のメカニズムは不明である。また変異NOD2を導入したTHP-1細胞がPMA刺激によって特異的に産生するサイトカインとして、PDGF-Bを見出した。実際にNOD2変異を持つ若年発症サルコイドーシス患者の皮膚組織において、NOD2を発現する巨細胞がICAM-1とPDGF-Bを発現することも確認された。ただこの系では三次元培養系を用いても巨細胞は出現せず、また患者末梢血単球から巨細胞を誘導できると報告されたM-CSF+IL-4を添加しても、細胞の形態に有意な変化を認めなかった。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 若年発症サルコイドーシス・Blau症候群とNOD2変異2009

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄
    • 雑誌名

      日本皮膚科学会雑誌 119

      ページ: 2730-2732

  • [雑誌論文] Effective treatment of intractable skin ulcers using allogeneic cultured dermal substitutes in patients with systemic lupus erythematosus.2009

    • 著者名/発表者名
      Toyozawa S, Yamamoto Y, Kishioka A, Yonei N, Kanazawa N, Matsumoto Y, Kuroyanagi Y, Furukawa F
    • 雑誌名

      European Journal of Dermatology 19

      ページ: 594-596

    • 査読あり
  • [雑誌論文] No involvement of the NOD1 gene mutation Glu266Lys in Japanese leprosy patients.2009

    • 著者名/発表者名
      Li HJ, Kanazawa N, Nakatani Y, Furukawa F, Ozaki M, Kosaka M, Ishii N
    • 雑誌名

      Journal of Dermatological Science 56

      ページ: 72-73

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lupus erythematosus tumidus in Japan : a case report and a review of the literature.2009

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama M, Kanazawa N, Hiroi A, Furukawa F
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology 19

      ページ: 567-572

    • 査読あり
  • [雑誌論文] No involvement of non-synonymous TLR2 in Japanese leprosy patients.2009

    • 著者名/発表者名
      Mikita N, Kanazawa N, Ozaki M, Kosaka M, Ishii N, Nishimura H, Furukawa F
    • 雑誌名

      Journal of Dermatological Science 54

      ページ: 48-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of NOD2 genotype in the clinical phenotype of Blau syndrome and early-onset sarcoidosis.2009

    • 著者名/発表者名
      Okafuji I, Nishikomori R, Kanazawa N, Kambe N, Fujisawa A, Yamazaki S, Saito M, Yoshioka T, Kawai T, Sakai H, Tanizaki H, Heike T, Miyachi Y, Nakahata T
    • 雑誌名

      Arthritis and Rheumatism 60

      ページ: 242-350

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cutaneous Polyarteritis Nodosa : Revisiting its Definition and Diagnostic Criteria2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Kanazawa N, Ikeda T, Yamamoto Y, Nakabayashi K, Ozaki S, Furukawa F
    • 雑誌名

      Archives of Dermatological Research 301

      ページ: 117-121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genotyping of Trichophyton tonsurans isolate from a Japanese boy reveals infection in the U.S.A2009

    • 著者名/発表者名
      Arakawa A, Kanazawa N, Tanaka S, Yonezawa M, Miyachi Y, Mochizuki T
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Dermatology 34

      ページ: 630-632

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The protective effects of ultraviolet A1 irradiation on spontaneous lupus erythematosus-like skin lesions in MRL/lpr mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Mikita N, Kanazawa N, Yoshimasu T, Ikeda T, Li HJ, Yamamoto Y, Furukawa F
    • 雑誌名

      Clinical Developmental Immunology 無

      ページ: 673952

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本人のハンセン病発症における細菌センサー分fTLR2・DC-SIGN・NOD1・NOD2の遺伝子多型の関与2009

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄、三木田直哉、李洪錦、中谷友美、尾崎元昭、小坂眞紀、石井則久、西村泰行、古川福実
    • 雑誌名

      日本ハンセン病学会雑誌 78

      ページ: 255-261

  • [学会発表] A new case of Nakajo-Nishimura syndrome, previously-diagnosed as systemic lupus erythematosus and inclusion body myositis.2009

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa N, Furukawa F, Momoi T, Yoshifuji H, Ohmura K
    • 学会等名
      第34回日本研究皮膚科学会総会学術大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20091204-20091206
  • [学会発表] 凍瘡様皮疹と限局性脂肪萎縮を伴う自己炎症疾患である家族性日本熱(中條-西村症候群)2009

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄、古川福実、松中成浩、杉野禮俊、吉浦孝一郎、井田弘明
    • 学会等名
      第73回日本皮膚科学会東部支部学術大会
    • 発表場所
      甲府
    • 年月日
      20090926-20090927
  • [学会発表] Long-term ICAM-1 expression on PMA-activated THP-1 cells harboring disease-associated NOD2 mutations2009

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa N, Nishiyama M, Li HJ, Okafuji I, Kambe N, Furukawa F
    • 学会等名
      The 9th World Congress on Inflammation
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20090706-20090710
  • [学会発表] 凍瘡様皮疹と限局性脂肪萎縮を伴う自己炎症疾患である家族性日本熱(中條症候群)2009

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄、古川福実、松中成浩、小池通夫、杉野禮俊
    • 学会等名
      第33回日本小児皮膚科学会学術大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      20090704-20090705
  • [学会発表] 掻痒性皮膚疾患に対するエバスチンの有効性と安全性の検討-追加投与による評価ー2009

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄、吉益隆、古川福実
    • 学会等名
      第21回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      20090604-20090606
  • [学会発表] 若年発症サルコイドーシス・Blau症候群とNOD2変異2009

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄
    • 学会等名
      第108回日本皮膚科学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20090424-20090426
  • [学会発表] 家族性日本熱(中條一西村症候群):凍瘡様皮疹と限局性脂肪萎縮を伴う日本固有の遺伝性周期熱症候群2009

    • 著者名/発表者名
      金澤伸雄
    • 学会等名
      第2回自己炎症疾患研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-07-10

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi