4ヒドロキシノネナールは、難治性で組織沈着性の物質であり、過酸化反応による細胞毒性の発現や動脈硬化発症の機構解明の上から最も有力な酸化ストレスのマーカーの一つとして注目を集めている物質である。これに対し、まずヨード125にて放射性標識を行い、テトラクロラミン法を用いてトレーサの作成を行った。純度は95%以上で作成可能であった。次に、作成したトレーサの生体内分布をC57/BL6を用いて調べた。静注、3時間で大動脈への集積がピークとなったため、本トレーサを自然発症動脈硬化マウスに投与し、3時間後に大動脈を取り出し、大動脈への分布をオートラジオグラフィーを用いてコントロールマウスと比較した。さらにその局在を通常のマウスと動脈硬化発症マウスで画像化して比較した。トレーサは、コントロールではわずかな集積が認められるのみであったのに対し、自然発症マウスでは、動脈硬化の部位に一致して、高度の集積が認められた。4HNEは、ヒト腹部大動脈硬化症病巣について免疫組織染色により局在が解析されているが、生体内での4HNEの局在を知ることは、酸化ストレスと動脈硬化発症および進展との関連性を知ることにつながる。今回の結果は、動脈硬化病変と一致して酸化ストレスマーカの集積が認められており、酸化ストレスの動脈硬化への関与が強く示唆され、さらに本トレーサが生体内の酸化ストレスの解析に有用である可能性が考えられたため、意義深いことと考えられる。
|