• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

乳癌における新たな治療戦略としてのステロイド・アンド・ゼノバイオテック受容体発現

研究課題

研究課題/領域番号 21791242
研究機関群馬大学

研究代表者

六反田 奈和  群馬大学, 医学部, 助教 (50420097)

キーワード癌 / 核内受容体 / 外科
研究概要

【背景と目的】ERは他の核内受容体と相互作用があり転写活性が修飾される.ERを介するエストロゲン(E2)作用に対するSXRの関与を解析した.また臨床検体を用いてSXRの発現の有無とER発現や病理学的因子との関連を解析し、臨床的意義を検討した。【方法と結果】エストロゲン応答配列(ERE)及びSXRをMCF-7乳癌細胞に遺伝子導入しレポーターアッセイを行うと,E2による転写活性はSXRにより用量依存性に増強された.このSXRによるEREを介した転写活性の増強の機序を解析した.Mammalian two hybrid assay(MTH)、Electropholetic mobility shift assay(EMSA)を用いてSXRはin vitroではERやEREとは直接結合しないことを確認した。そこでSXRが転写共役因子とERの結合を変化させる可能性を考え、MTH, GST-pull down assay、immunoprecipitation、そして新たに開発した放射性同位元素なしにEMSAと同様に核酸と蛋白の結合を確認できる実験系を用いて検討した。SXRによりERとコアクチベーターp-CIPとの結合は増加しないことを確認した。一方コリプレッサーsilencing mediator for retinoid and thyroid receptors(SMRT)を検討すると、ERとSMRTの結合がSXRの用量依存的に解離した。乳癌手術検体を用いて、SXRのmRNA定量を行ったところ、SXR発現はER発現と正の相関があることがわかった。【まとめ】以上より,SXRとSMRTが結合しERからSMRTが解離することによりERの転写が増強されたと考えられた.したがって,SXRの発現そのものがエストロゲン作用増強をきたすと推測される.また,ER陽性乳癌細胞でSXR発現が多いことより、乳癌細胞におけるSXR発現の有無がER陽性乳癌治療法の選択及び治療効果の推測に有用である可能性が示唆された.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 補助化学療法後の卵巣機能の変化と閉経状況2010

    • 著者名/発表者名
      六反田奈和
    • 雑誌名

      乳癌の臨床 25

      ページ: 23-29

    • 査読あり
  • [学会発表] 乳癌術後患者の乳癌検診方法について、異時両側乳癌症例における検討2009

    • 著者名/発表者名
      六反田奈和
    • 学会等名
      第19回日本乳癌検診学会総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル札幌(札幌)
    • 年月日
      2009-11-05
  • [学会発表] 甲状腺原発 epithelioid angiosarcoma の1手術例2009

    • 著者名/発表者名
      六反田奈和
    • 学会等名
      第42回日本甲状腺外科学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2009-10-15
  • [学会発表] Predicting axillary lymphnode involvement in breast cancer patients by ultrasonography and computed tomography2009

    • 著者名/発表者名
      六反田奈和
    • 学会等名
      Global Breast Cancer Conference 2009
    • 発表場所
      Sheraton Grande Walkerhill(Seoul, Korea)
    • 年月日
      2009-10-08
  • [学会発表] 化学療法による卵巣機能の変化と閉経状況の判定およびその後の内分泌療法について2009

    • 著者名/発表者名
      六反田奈和
    • 学会等名
      第17回日本乳癌学会学術総会
    • 発表場所
      ホテル日航東京(東京)
    • 年月日
      2009-07-03
  • [学会発表] Cushing 症候群を呈した myelolipomatous metaplasia を伴った副腎 Black adenoma の1例2009

    • 著者名/発表者名
      六反田奈和
    • 学会等名
      第21回日本内分泌外科学会総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山)
    • 年月日
      2009-05-29
  • [学会発表] 非浸潤性乳管癌(DCIS)に対する乳房温存術(BCS)による局所コントロールの検討2009

    • 著者名/発表者名
      六反田奈和
    • 学会等名
      第109回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2009-04-02

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi