• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

膵頭十二指腸切除術後における消化管機能の多面的解析

研究課題

研究課題/領域番号 21791302
研究機関札幌医科大学

研究代表者

秋月 恵美  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (20404626)

キーワード膵臓外科学 / 膵頭十二指腸切除術 / 消化管生理
研究概要

当教室で施行した幽門輪温存膵頭十二指腸切除術(PPPD)および亜全胃温存膵頭十二指腸切除術(SSPPD)を対象として、術後経口摂取量の詳細な記録・解析に加えて、術後消化管造影画像、消化管の血流解析、ホルモン分泌のデータを牧集・解析し、胃内容排出遅延や術後経口摂取能回復遅延が生じる背景因子や原因を検討している。
平成21年度は、既存の手術症例を対象にすでに収集しているデータの解析、および平成22年度に向け、1) 術後消化管造影検査画像解析、2) 造影CTを用いた胃壁血流測定・解析、を中心にデータ集積を継続中である。
これまでの研究結果から、PPPD・SSPPDの術後経口摂取に有意に関連する因子として、患者の性別(女性)・BMI(25以上)・術後の腹腔内感染性合併症・術後のDGE発症を確認し、同結果は論文報告している。さらに、これらの結果と術後消化管造影画像や消化管の血流解析との関連を現在研究中である。術後消化管造影画像は術後の消化管運動解析には有用な方法であると考えられ、この結果から各術式の術後消化管運動へ及ぼす影響を比較検討している。本検討の途中経過の一部は平成21年度の全国学会、研究会で発表をしている。平成22年度はさらに症例を集積した上での論文報告を行う予定である。
最終目標としてはこれらの結果から膵頭十二指腸手術における血行郭清範囲や再建術式を考察し、至適術式確立への一助とすることを目的としている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Reconsideration of postoperative oral intake tolerance after pancreatic oduodenectomy : prospective consecutive analysis of delayed gastric emptying according to the ISGPS definition and the amount of dietary intake.2009

    • 著者名/発表者名
      Emi Akizuki
    • 雑誌名

      Annals of Surgery 249(6)

      ページ: 986-994

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【手術助手に求められるもの】膵頭十二指腸切除術2009

    • 著者名/発表者名
      平田公一、秋月恵美, ほか
    • 雑誌名

      消化器外科 32-8

      ページ: 1335-1348

  • [雑誌論文] 【胆道癌の診断と治療 最近の進歩】胆道癌の手術 中・下部胆管癌の手術2009

    • 著者名/発表者名
      今村将史、秋月恵美, ほか
    • 雑誌名

      消化器外科 32-11

      ページ: 1747-1757

  • [学会発表] 上部消化管造影検査からみたPPPD術後DGE発症および経口摂取能の解析2009

    • 著者名/発表者名
      秋月恵美
    • 学会等名
      第109回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20090402-20090404

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi