• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

網膜色素変性、加齢黄斑変性への小胞体ストレスの関与とそれを標的とした治療法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21791677
研究機関名古屋大学

研究代表者

加地 秀  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (30345904)

キーワードアミロイドβ / 小胞体ストレス / 4-フェニル酪酸 / caspase 12 / caspase 4 / アポトーシス / 網膜色素上皮 / 加齢黄斑変性
研究概要

ドルーゼンの構成成分であるアミロイドβの負荷による網膜色素上皮(RPE)からの血管内皮増殖因子産生の増加には小胞体ストレスが関与することを我々は21年度の研究で見出した。22年度においてはRPEへのアミロイドβ負荷に伴う小胞体ストレスの発生について、さらに検討するとともに、その際のアポトーシスの有無と、小胞体ストレスを抑制する4-フェニル酪酸(PBA)によりこれらの抑制が可能であるかを検討した。最初にヒトRPE由来の培養細胞であるARPE-19を培養し、アミロイドβを加えた培養液に交換して24時間培養したものと、4-フェニル酪酸(PBA)を添加した培養液で14時間培養したのちに、アミロイドβを負荷したものの細胞を回収した。ウェスタンブロット法にて小胞体ストレスに伴うアポトーシスに関与するcaspase12、コントロールとしてのGAPDHを検出した。また一部の細胞については固定した後にGRP78/Bipに対する免疫染色、アポトーシスを検出するTUNEL染色を行った。結果であるが、アミロイドβ負荷により、コントロールと比較して活性型caspasel2、GRP78/Bipは増加しており、PBAの添加によりこれらは低下していた。またアポトーシスをおこした細胞の数についても同様の傾向がみられた。これらのことより、RPEへのアミロイドβ負荷は小胞体ストレスを発生させ、アポトーシスを誘発する可能性が考えられ、また、小胞体ストレスを抑制する薬剤によりこれらの抑制が可能であったから、小胞体ストレスを標的とした薬剤は滲出型、萎縮型の加齢黄斑変性の予防に有用である可能性があると考えられた。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] Suppression of choroidal neovascularization and quantitative and qualitative inhibition of VEGF and CCL2 by heparin.2011

    • 著者名/発表者名
      Tomida D
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci.

      巻: (印刷中 未定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The roles of vitreal macrophages and circulating leukocytes in retinal neovascularization.2011

    • 著者名/発表者名
      Kataoka K
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci.

      巻: 52 ページ: 1431-1438

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transfer of gene to human retinal pigment epithelial cells using magnetite cationic liposomes.2010

    • 著者名/発表者名
      Fujii Y
    • 雑誌名

      Br J Ophthalmol.

      巻: 94 ページ: 1074-1077

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Paraneoplastic retinopathy associated with retroperitoneal liposarcoma2010

    • 著者名/発表者名
      Kondo M
    • 雑誌名

      Clin Ophthalmol.

      巻: 4 ページ: 243-245

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regression of macular edema secondary to branch retinal vein occlusion during anti-TNF-alpha therapy for rheumatoid arthritis.2010

    • 著者名/発表者名
      Kachi S
    • 雑誌名

      Clin Ophthalmol.

      巻: 4 ページ: 667-670

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of pathologic retinal angiogenesis in mice and inhibition of VEGF-VEGFR2 binding by soluble heparan sulfate.2010

    • 著者名/発表者名
      Nishiguchi KM
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 5 ページ: e13493

    • 査読あり
  • [学会発表] 黄斑円孔術後の網膜神経線維層の一過性肥厚2011

    • 著者名/発表者名
      日比展昭
    • 学会等名
      日本眼科手術学会総会
    • 発表場所
      京都、京都国際会館
    • 年月日
      2011-01-28
  • [学会発表] 加齢黄斑変性のQuality of Life2010

    • 著者名/発表者名
      植谷留佳
    • 学会等名
      名古屋大学眼科集談会
    • 発表場所
      名古屋、鶴友会館
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] 硝子体手術中の眼内温度変化2010

    • 著者名/発表者名
      原日輪子
    • 学会等名
      名古屋大学眼科集談会
    • 発表場所
      名古屋、鶴友会館
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] 糖尿病黄斑浮腫における眼内血管内皮増殖因子濃度と網膜電図2010

    • 著者名/発表者名
      牛田宏昭
    • 学会等名
      日本糖尿病眼学会
    • 発表場所
      大阪、大阪国際会議場
    • 年月日
      2010-11-26
  • [学会発表] 網膜色素上皮へのアミロイドβ負荷と小胞体ストレス2010

    • 著者名/発表者名
      加地秀
    • 学会等名
      日本網膜硝子体学会
    • 発表場所
      大阪、大阪国際会議場
    • 年月日
      2010-11-26
  • [学会発表] 網膜中心静脈閉塞における眼内血管内皮増殖因子濃度と奨液性網膜剥離の関係2010

    • 著者名/発表者名
      伊島亮
    • 学会等名
      日本網膜硝子体学会
    • 発表場所
      大阪、大阪国際会議場
    • 年月日
      2010-11-26
  • [学会発表] 加齢黄斑変性に対するPDTと抗VEGF療法2010

    • 著者名/発表者名
      加地秀
    • 学会等名
      日本レーザー医学会総会
    • 発表場所
      名古屋、ウインク愛知
    • 年月日
      2010-11-14
  • [学会発表] Stage4未熟児網膜症に対する強膜内陥術の成績2010

    • 著者名/発表者名
      二村裕紀子
    • 学会等名
      日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      神戸、神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-11-12
  • [学会発表] Significant correlations between ERG components and VEGF concentration in aqueous humor in eyes with central retinalvein occlusion.2010

    • 著者名/発表者名
      Kondo M
    • 学会等名
      ISCEV
    • 発表場所
      オーストラリア ウェスタンオーストラリア
    • 年月日
      2010-11-09
  • [学会発表] The distribution and characteristics of bone marrow-derived cells in the retina during physiological and pathological angiogenesis.2010

    • 著者名/発表者名
      Kataoka K
    • 学会等名
      World Ophthalmology Congress
    • 発表場所
      ドイツ ベルリン
    • 年月日
      2010-06-06
  • [学会発表] Rebound of Macular Edema After Intravitreal Bevacizumab Therapy in Eyes With Macular Edema Secondary to Branch Retinal Vein Occlusion.2010

    • 著者名/発表者名
      Yasuda S
    • 学会等名
      ARVO annual meeting
    • 発表場所
      アメリカ フォートローダーデール
    • 年月日
      2010-05-05
  • [学会発表] Effect of Preoperative Intravitreal Bevacizumab on Visual Function for Proliferative Diabetic Retinopathy Eyes.2010

    • 著者名/発表者名
      Ushida H
    • 学会等名
      ARVO annual meeting
    • 発表場所
      アメリカ フォートローダーデール
    • 年月日
      2010-05-05
  • [学会発表] The Role of Heparan Sulfate in Oxgen-Induced Retinopathy.2010

    • 著者名/発表者名
      Nishiguchi KM
    • 学会等名
      ARVO annual meeting
    • 発表場所
      アメリカ フォートローダーデール
    • 年月日
      2010-05-04
  • [学会発表] 青錐体-色型色覚日本人家系の赤緑遺伝子解析2010

    • 著者名/発表者名
      王春霞
    • 学会等名
      日本眼科学会総会
    • 発表場所
      名古屋、名古屋国際会議場
    • 年月日
      2010-04-16
  • [学会発表] 網膜中心静脈閉塞症における眼内血管内皮増殖因子濃度と網膜電図2010

    • 著者名/発表者名
      安田俊介
    • 学会等名
      日本眼科学会総会
    • 発表場所
      名古屋、名古屋国際会議場
    • 年月日
      2010-04-15

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi