• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

補償光学適用走査レーザー検眼鏡による網膜色素変性の病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 21791679
研究機関京都大学

研究代表者

大音 壮太郎  京都大学, 医学研究科, 助教 (10511850)

キーワード網膜色素変性 / 補償光学 / 走査型レーザー検眼鏡 / 眼底イメージング / 視細胞 / 網膜再生 / 光干渉断層計
研究概要

網膜色素変性の治療研究は多方面から進行中であるが、治療に対する評価基準は確立されていない。本研究の目的は、補償光学を適用した走査レーザー検眼鏡(AO-SLO)を用いて網膜色素変性に対して細胞レベルでの詳細な病態解析を行い、長期予後を診断するプログラムや治療の評価基準を確立することにある。AO-SLOでは眼球光学系全体の収差を補正する補償光学システムが加わり、生体眼で非侵襲的に視細胞を観察することができ、網膜色素変性の病態解析・治療評価基準の確立に応用可能である。
(1) 健常眼におけるAO-SLOの撮影
まず健常眼における黄斑部視細胞の細胞密度、細胞形態に関するデータの蓄積を行った。対象者は20-80歳の健常者(眼科疾患、脳疾患、神経疾患、血液疾患、糖尿病、高血圧の既往歴をもたないもの)とした。京大病院スタッフおよび株式会社ニデック・株式会社浜松ホトニクスよりボランティア募集を行い、のべ50名の撮影を行った。正常眼においては規則性のある視細胞モザイク構造が得られ、中心窩から離れるほど視細胞密度が低下することを示した(Ooto et al. Ophthalmology, IN PRESS)。
(2) 網膜色素変性患者眼におけるAO-SLOの撮影
網膜色素変性患者眼における黄斑部視細胞の細胞密度、細胞形態に関するデータを蓄積している。現在までに40名程度撮影の撮影を行った。経時的変化を観察するため、6ヶ月に一度検査を行っている。一般的眼科検査(視力、眼圧、視野、細隙灯、眼底)のほか眼底写真・SD-OCT・眼底視野計(MP-1)・視野検査も並行して施行している。
(3) 視細胞の形態と機能の相関に関する検討
AO-SLOで得られた健常眼および網膜色素変性患者眼における黄斑部視細胞の細胞密度、細胞形態と、SD-OCTにより得られた黄斑部網膜の3次元立体構造(全網膜厚・外顆粒層厚・視細胞外節厚)との相関を検討したところ、網膜厚と視細胞密度が正の相関を示した。また眼底視野計(MP-1)により得られる眼底像に重ね合わせた網膜感度マップと視細胞形態・密度との相関を検討したところ、網膜感度と視細胞密度も正の相関を示した(投稿準備中)。これらのデータから形態機能相関解析ソフトを作成中である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Three-dimensional Profile of Macular Retinal Thickness in Normal Japanese Eyes2010

    • 著者名/発表者名
      Sotaro Ooto, 他
    • 雑誌名

      Investigative Ophthalmology and Visual Sciences 51

      ページ: 465-473

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-Resolution lmaging of Resolved Central Serous Chorioretinopathy Using Adaptive Optics Scanning Laser Ophthalmoscopy

    • 著者名/発表者名
      Sotaro Ooto, 他
    • 雑誌名

      Ophthalmology (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thickness of photoreceptor layers in polypoidal choroidal vasculopathy and central serous chorioretinopathy

    • 著者名/発表者名
      Sotaro Ooto, 他
    • 雑誌名

      Graefes Archive for Clinical and Experimental Ophthalmology (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] 補償光学適用走査型レーザー検眼鏡による黄斑上膜症例の視細胞構造2009

    • 著者名/発表者名
      大音壮太郎, 板谷正紀, 高山弘平, 坂本篤, 大島進, 井上卓, 吉村長久
    • 学会等名
      第48回日本網膜硝子体学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20091204-20091206
  • [学会発表] 補償光学適用走査型レーザー検眼鏡による中心性漿液性網脈絡膜症の視細胞構造2009

    • 著者名/発表者名
      大音壮太郎, 板谷正紀, 尾島優美子, 田村寛, 山城健児, 大谷篤史, 辻川明孝, 吉村長久
    • 学会等名
      第63回日本臨床眼科学会総会
    • 発表場所
      博多
    • 年月日
      20091009-20091012
  • [学会発表] 補償光学を適応した走査型レーザー検眼鏡を用いた中心性漿液性網脈絡膜症の視細胞構造2009

    • 著者名/発表者名
      大音壮太郎, 板谷正紀, 坂本篤, 山田善彦, 大島進, 井上卓, 吉村長久
    • 学会等名
      第45回日本眼光学学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20090626-20090628
  • [学会発表] High-Resolution lmaging of the Photoreceptor Layer in Epiretinal Membrane Using Adaptive Optics Scanning Laser Ophthalmoscopy2009

    • 著者名/発表者名
      Sotaro Ooto, 他
    • 学会等名
      American Academy of Ophthalmology
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2009-10-26
  • [学会発表] 補償光学を適用した走査型レーザー検眼鏡による中心性漿液性網脈絡膜症の視細胞像2009

    • 著者名/発表者名
      大音壮太郎, 他
    • 学会等名
      第113回京都眼科学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-09-06

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi