加齢黄斑変性における脈絡膜新生血管発症過程においても他の新生血管同様に白血球が関与していると考えられている。白血球の接着、その後に起こる炎症や血管新生において重要な役割を担っているのが血管内皮細胞におけるICAM-1であるが、そのICAM-1をコントロールすることはこれら疾患の治療につながると考えられる。我々はRNA干渉技術を用い、マウス網膜のICAM-1をノックダウンし、脈絡膜新生血管を抑制することを試みることを目的とした。まずは、siRNAの網膜細胞への導入の有無を確認するために、導入確認用のGFP発現plasmidを静脈内(hydrodynamics based transfection法)あるいは硝子体に投与した。静脈内、硝子体内投与後いずれも網膜の細胞内にGFPが発現していることが確認できたが、静脈内投与でより高い導入効果がみられた。次に目的遺伝子であるICAM-1に対するsiRNA発現ベクター用オリゴの設計、合成を行った(5'-ACC GAT CGT CAC GGC GAT TTA TAA GTT CTC TAT AAA TCG CCG TGA CGA TCT TTT TC-3')。それをベクターヘクローニングした。このように作成したsiRNA plasmidを静脈内注射あるいは硝子体内に投与した。対照として、scramble control siRNAを使用した。ICAM-1の過剰な発現方法は、汎網膜光凝固あるいはストレプトゾトシンによるマウス糖尿病モデルを使用した。治療群では網膜あるいは網膜色素上皮-脈絡膜におけるICAM-1の過剰な発現が抑制されたが、対照群では過剰に発現したICAM-1が抑制されなかった。今後は網膜光凝固で実験的脈絡膜新生血管を作成し、上記のように作成したICAM-1をターゲットとしたsiRNA plasmidの投与により、脈膜膜新生血管を抑制することができるか検討を行う予定である。
|