• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

難治性ぶどう膜網膜炎における免疫補助シグナル分子の制御機構解明と新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21791715
研究機関東京医科大学

研究代表者

臼井 嘉彦  東京医科大学, 医学部, 助教 (50408142)

キーワードぶどう膜網膜炎 / 補助シグナル分子 / CD4陽性T細胞 / Th1反応 / Th17反応 / 眼ベーチェット病 / ICOS / サイトカイン
研究概要

ベーチェット病に代表される難治性内因性ぶどう膜炎は、眼炎症発作を繰り返すため、現在でも失明原因として大きな位置を占めている。その発症機構に活性化CD4 T細胞が中心的な役割を果たし、CD4 T細胞から産生されるIFN-γ、TNF-α、IL-2を代表とするTh1サイトカインとIL-17、IL-23を代表とするTh17サイトカインがベーチェット病の病態形成に重要な役割を果たしていると考えられている。免疫反応の中心的な役割を果たすCD4 T細胞は、抗原刺激のみならず、補助シグナル分子と呼ばれる細胞表面機能分子の働きによって、その活性化・不活性化が制御されている。従って、これらの分子の過剰な反応や欠失は免疫異常を招き、ベーチェット病に伴うぶどう膜炎の発症に関与していると考えられている。申請者らは、ベーチェット病患者のCD4 T細胞に活性化補助シグナル分子であるICOSが高発現し、ICOSがベーチェット病患者のTh1細胞およびTh17細胞のサイトカイン産生に関与し、活動性の指標およびバイオマーカーになり得ることを報告した(Usui Y, et al, et al. Invest Ophthalmol Vis Sci. 51:5099-5104,2010)。一方、ベーチェット病の寛解期ではCD4 T細胞上の抑制性補助シグナル分子が活性化補助シグナル分子より発現し、抑制性サイトカインを産生することで眼炎症が終息していくことが推測されるデーターを得た。このように免疫反応の中心的役割を果たすCD4T細胞に発現している補助シグナル分子およびそれに伴うサイトカイン産生は、ベーチェット病の病態把握や治療効果判定に有用なバイオマーカーになり得ると考えられる。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Expression and function of inducible costimulator on peripheral blood CD4^+ T cells in Behcet's patients with uveitis : a new activity marker?2010

    • 著者名/発表者名
      Usui Y, et al.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci

      巻: 51 ページ: 5099-5104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human uveal melanoma cells inhibit the immunostimulatory function of dendritic cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Usui Y, et al.
    • 雑誌名

      Exp Eye Res

      巻: 91 ページ: 491-499

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Corrlation between cerebrospinal fluid cell count and cerebrospinal fluid level of chemokine, monokine induced by interferon-gamma in Vogt-Koyanagi-Harada disease.2010

    • 著者名/発表者名
      Keino H, Usui Y, et al.
    • 雑誌名

      Acta Ophthalmol

      巻: 88 ページ: e30-31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional and morphological changes in the eyes of Behcet's patients with uveitis.2010

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi M, Iwasaki T, Kezuka T, Usui Y, et al.
    • 雑誌名

      Acta Ophthalmol

      巻: 88 ページ: 257-262

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppression of bystander T helper 1 cells by iris pigment epithelium-inducing regulatory T cells via negative costimulatory signals.2010

    • 著者名/発表者名
      Sugita S, Horie S, Yamada Y, Keino H, Usui Y, et al.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci

      巻: 51 ページ: 2529-2536

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlation of vascular endothelial growth factor with chemokines in the vitreous in diabetic retinopathy.2010

    • 著者名/発表者名
      Usui Y, et al.
    • 雑誌名

      Retina

      巻: 30 ページ: 339-344

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immune responses to interphotoreceptor retinoid-binding protein and S-antigen in Behlet's patients with uveitis.2010

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi M, Usui Y, et al.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci

      巻: 51 ページ: 3067-3075

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of aryl hydrocarbon receptor suppress experimental autoimmune uveoretinitis by inducing differentiation of regulatory T cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Zhang L, Ma J, Takeuchi M, Usui Y, et al.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci

      巻: 51 ページ: 2109-2117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased levels of 8-hydroxydeoxyguanosine in the vitreous of patients with diabetic retinopathy.2010

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi Y, Usui Y, et al.
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract

      巻: 89 ページ: e59-61

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relation of intraocular concentrations of inflammatory factors and improvement of macular edema after vitrectomy in branch retinal vein occlusion.

    • 著者名/発表者名
      Okunuki Y, Usui Y, et al.
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of the pathogenesis of experimental autoimmune optic neuritis.

    • 著者名/発表者名
      Kezuka T, Usui, et al.
    • 雑誌名

      J Biomed Biotechnol

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Four Cases of Delayed Onset Bilateral Acute Retinal Necrosis (ARN) in which Causative Virus in Both Eyes were Identified : an analysis of 108 cases of ARN.

    • 著者名/発表者名
      Okunuki Y, Usui Y, et al.
    • 雑誌名

      Br J Opthalmol

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increases of vitreous monocyte chemotactic protein-1 and interleukin-8 levels in patients with concurrent hypertension and diabetic retinopathy.

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi Y, Usui Y, et al.
    • 雑誌名

      Retina

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] 色素性眼内腫瘍の良悪性鑑別を目的とした液性因子測定の意義2010

    • 著者名/発表者名
      臼井嘉彦, 他
    • 学会等名
      第64回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20101111-20101114
  • [学会発表] 眼窩リンパ増殖性疾患における表面抗原の解析による鑑別2010

    • 著者名/発表者名
      臼井嘉彦, ほか
    • 学会等名
      第25回日本眼窩疾患シンポジウム
    • 発表場所
      島根
    • 年月日
      20101023-20101024
  • [学会発表] 眼免疫疾患における補助シグナル分子の免疫制御2010

    • 著者名/発表者名
      臼井嘉彦
    • 学会等名
      第44回日本眼炎症学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20100709-20100710
  • [学会発表] Expression and Function of Inducible Costimulator in Patients with Ocular Behcet's Disease : Possible Involvement in IFN and IL-17Production2010

    • 著者名/発表者名
      Usui Y, et al.
    • 学会等名
      Annual meeting of the ARVO
    • 発表場所
      Fort Lauderdale
    • 年月日
      20100502-20100506
  • [学会発表] 眼の免疫のしくみ-新たな理解-眼免疫疾患における獲得免疫の制御機構2010

    • 著者名/発表者名
      臼井嘉彦
    • 学会等名
      第114回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20100415-20100418
  • [学会発表] 感染性ぶどう膜炎診療における最近のトピックと問題点2010

    • 著者名/発表者名
      臼井嘉彦
    • 学会等名
      第3回京浜地区眼科研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-12-15

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi