• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

糖尿病網膜症における網膜無血管領域の血管網再構築

研究課題

研究課題/領域番号 21791722
研究機関関西医科大学

研究代表者

松岡 雅人  関西医科大学, 医学部, 助教 (20509575)

キーワード血管内皮細胞増殖因子 / 血管新生 / アストロサイト
研究概要

平成22年度では、平成21年度に続き、高酸素負荷虚血網膜症モデル及びレーザー誘発網膜静脈閉塞症モデルを作成し網膜無血管領域におけるastrocyteやfibronectin局在について検討することを目標とした。平成21年度ではPDGFレセプターα抗体を用いてastrocyteの検出を試みたが、同定できなかった。そこで平成21年度では異なったs-100やGFAPなど複数のマーカーを用いて、免疫化学染色、ウェスタンブロット法にてastrocyteの検出を試みた。
astrocyteは胎児期から網膜の発達と共にその局在や存在部位、発現蛋白を変化させている事がラット網膜で確認されているため、正常の乳児マウスやadultマウスで染色を試みたが、いずれもastrocyteを同定することができなかった。これはPDGF-A発現マウスでも同様であった。
本研究では、脈管形成を助けるastrocyteが網膜血管網再構築の中心的役割を担うものと位置付けている。
astrocyteが検出不能であるため、他の細胞(mesoangioblast)を用いた網膜血管網再構築を試みる予定である。末梢血由来のmesoangioblastはマウス心筋での血管再生が確認されているため、網膜においても有用な結果が得られると考えられる。

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi