• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

マウス胎仔創傷治癒における炎症反応の解析

研究課題

研究課題/領域番号 21791752
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

岡部 圭介  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (50445350)

キーワード再生医学 / 炎症反応 / 皮膚 / 胎仔
研究概要

哺乳類は胎生の一定時期までは皮膚再生が可能であるが、それ以後、皮膚は再生せず瘢痕を残して修復される。本研究では、創傷部皮膚における炎症反応を解析することにより、胎生期に再生が可能であるメカニズムを探求することを目的としている。
胎生13日目から17日目までのマウス胎仔背部皮膚に全層切開創を作成し、創部へ集積する炎症細胞を観察した。いずれの胎齢でも受傷後24時間で細胞数が最大となることが分かった。胎生13日目においてもマクロファージの集積を認めたが、そのほとんどが活性化していない在住マクロファージであった。胎齢の進行に伴い集積する細胞数が増加し、活性化した細胞の割合が増加することが分かった。また、胎生17日目になると、それ以前には認めなかった好中球が多数綱部へ集積するようになることが分かった。
以上より、炎症細胞の中でも特に活性化したマクロファージや好中球が皮膚再生を阻害している可能性が考えられた。そこで、成獣マウスの腹腔内より採取したマクロファージや好中球を胎仔の創部へ直接注射して同様に治癒経過を観察する実験を行ったところ、好中球を注射した群では、マクロファージを注射した群や対照群と比較して創傷治癒が遅れることが分かった。
これらから、マウス胎仔の皮膚創傷治癒において、好中球が創部へ集積しないことが再生を可能としている理由のひとつである可能性が強く示唆された。現在のところ、好中球がもたらすどのような具体的要因により再生が阻害されるのかについては不明であるが、今後、好中球エラスターゼやMMPなどに焦点を絞って検討する予定である。
これら再生を阻害する要因を除去することにより、治癒困難な創傷の治療、瘢痕の抑制など臨床への応用が期待できると考えている。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] Age-dependent Profiles of Inflammatory Cells Recruited to Incisional Skin Wound of Fetal Mouse2010

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Okabe
    • 学会等名
      8th National Australian Wound Management Association Conference
    • 発表場所
      パースコンベンションセンター(オーストラリア)
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] マウス胎仔皮膚の創傷部位に集積する炎症細胞の変化2010

    • 著者名/発表者名
      岡部圭介
    • 学会等名
      第9回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2010-03-19
  • [学会発表] マウス胎仔の皮膚創傷部位に集積する炎症細胞の変化2009

    • 著者名/発表者名
      岡部圭介
    • 学会等名
      第39回日本創傷治癒学会
    • 発表場所
      都市センターホテル
    • 年月日
      2009-12-08
  • [学会発表] マウス胎仔皮膚の創傷部位に集積する炎症細胞の変化2009

    • 著者名/発表者名
      岡部圭介
    • 学会等名
      第18回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      都市センターホテル
    • 年月日
      2009-10-02
  • [学会発表] Stage-dependent Profiles of Inflammatory Cells Recruited to Lncisioial Skin Wounds of Fetal Mouse2009

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Okabe
    • 学会等名
      5^<th> Joint Meeting of The European Tissue Repair Society & The Wound Healing Society
    • 発表場所
      リモージュ大学(フランス)
    • 年月日
      2009-08-26

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi