• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

内在性電場変化による間葉系幹細胞のIn Vivo遊走制御

研究課題

研究課題/領域番号 21791755
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

馬渕 洋  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (50424172)

キーワード再生医学 / 移植・再生医療 / 細胞・組織 / 間葉系幹細胞 / 幹細胞制御
研究概要

21年度は、ヒト間葉系幹細胞移植マウスの作製を行った。具体的な手順としては、フローサイトメーターにて分離したヒト間葉系幹細胞を、免疫不全マウスであるNOGマウスの眼下静脈叢より移植し、ヒト間葉系幹細胞がマウス内で生着する様子を調べた。間葉系幹細胞の分離技術は、当初予定していた骨髄CD271+CD133+分画からさらに改良し、より高濃度に間葉系幹細胞が含まれている細胞分画を使用した。6ヶ月後にマウス末梢血・骨髄を採取し、移植細胞の存在を調べたところ、骨髄において約0.3%の移植細胞を確認することができた。末梢血中には存在が確認できなかった。現在、このマウスを用いて、損傷(後背部位全層欠損層)を作成し、損傷を与えることで移植細胞が遊走する様子を、免疫組織染色にて組織学的に観察、またヒト細胞マーカーを指標にFACSを用いて定量化しているところである。また、移植細胞がマウスの組織内や体内でも識別できるように、ヒト間葉系幹細胞に対しレンチウィルスを用いてCBR(変異型ルシフェラーゼ遺伝子)を導入し、間葉系幹細胞の局在を体外から観察する実験にも着手している。間葉系幹細胞の損傷部位への遊走を非侵襲的に経時的にモニターし、遊走能に現れる影響を観察する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Prospective identification, isolation, and systemic transplantation of multipotent mesenchymal stem cells in murine bone marrow2009

    • 著者名/発表者名
      Satoru Morikawa, Yo Mabuchi, et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Experimental Medicine Vol.206 No.11

      ページ: 2483-2496

    • 査読あり
  • [学会発表] FACSを用いたヒト間葉系幹細胞の予期的分離とClonal解析2010

    • 著者名/発表者名
      馬渕洋
    • 学会等名
      第9回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2010-03-19
  • [学会発表] ヒト間葉系幹細胞の予期的分離とClonal解析2010

    • 著者名/発表者名
      馬渕洋
    • 学会等名
      第6回宮崎サイエンスキャンプ
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2010-02-26
  • [学会発表] Flow cytometric isolation and clonal identification of mesenchymal stem cells in human bone marrow2009

    • 著者名/発表者名
      Yo Mabuchi
    • 学会等名
      International Society for Stem Cell Research (ISSCR), 7^<th> ANNUAL MEETING
    • 発表場所
      Barcelona
    • 年月日
      2009-07-09
  • [学会発表] Isolation and Identification of Mesenchymal Stem Cells in Human Bone Marrow2009

    • 著者名/発表者名
      馬渕洋
    • 学会等名
      第7回幹細胞シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-05-15
  • [備考]

    • URL

      http://www.okano-lab.com/ja/publication

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi