• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ケロイドにおけるMMPsとTIMPsの発現異常による増殖伸展機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21791756
研究機関東邦大学

研究代表者

今泉 りさ  東邦大学, 医学部, レジデント (20453847)

キーワードケロイド / 正常成熟瘢痕 / MMP-2 / TIMP-2 / MT1-MMP / 膠原線維束
研究概要

20年度に行った予備実験を踏まえ、これまでに蒐集したケロイド70例を用いて、蛍光抗体法によるMatrix metalloproteinase(MMP)-2,Tissue inhibitor of metalloproteinase (TIMP)-2, Membrane-type 1 MMP(MT1-MMP)の発現局在を検討した結果、膠原線維束周囲の線維芽細胞にMMP-2,MT1-MMP,TIMP-2が発現し、膠原線維束自体にはMMP-2のみ発現を認めた。この事から、ケロイド膠原線維束の分解にMMP-2が特異的に関与している事が示唆された。
また患者から得たケロイド・正常成熟瘢痕組織と購入した正常皮膚由来培養線維芽細胞から、ケロイド由来培養線維芽細胞・正常成熟瘢痕由来線維芽細胞・正常皮膚由来培養線維芽細を樹立した。樹立した各種培養線維芽細胞を継代培養後、経時的に細胞から蛋白およびmRNAを抽出した。MMPsとTIMPsの発現性を、Western blot法やGelatin zymographyで解析した結果、ケロイド由来培養線維芽細胞ではMMP-2の活性と発現性が、正常皮膚由来培養線維芽細胞に比べ有意に増加していることが確認された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Promoted activation of matrix metalloproteinase (MMP)-2 in keloid fibroblasts and increased expression of MMP-2 in collagen bundle regions : implications for mechanisms of keloid progression.2009

    • 著者名/発表者名
      Risa Imaizumi
    • 雑誌名

      Histopathology 54

      ページ: 722-730

    • 査読あり
  • [学会発表] The role of matrix metalloproteinase (MMP)-2 in the remodeling of keloids : imphcations for mechanisms of keloid progression2010

    • 著者名/発表者名
      Risa Imaizumi
    • 学会等名
      Pan-Pacific Surgical Association 29^<th> Biennial Congress
    • 発表場所
      Sheraton Waikiki Hotel, Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2010-01-14

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi