• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

食品の硬さの嗜好を調整する脳内物質の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21791820
研究機関大阪歯科大学

研究代表者

石塚 智子  大阪歯科大学, 歯学部, 助教 (90448043)

キーワード摂食行動 / 食物の硬さ / ヒスタミン神経系 / 嗜好性 / マイクロダイアリシス / 嫌悪条件付け / ラット
研究概要

口腔は摂食時に様々な感覚性入力を受け取っている.食物の硬さは口腔体性感覚として知覚され,摂食行動に影響を及ぼすことが知られているが,食物の硬さの情報伝達を担う神経伝達物質についてはほとんど分かっていない.そこで,本研究では硬さの異なる飼科を摂取きせた際の扁桃体中心核におけるヒス夕ミソ遊離を自由行動下ラットを用いたin vivoマイクロダイアリシス法により観察した.
通常飼料と同程度の硬さで含有する栄養分が異なる硬飼料(H),あるいはHと同様の栄養分を含み硬さが異なる軟飼料(S)を作成し,それぞれを摂取中のヒス夕ミン遊離を観察したところ,H摂取時にはヒス夕ミン遊離は増加した一方,S摂取時にはヒスミン遊離は有意な上昇が認められなかった.実験中の摂取量はH群とS群で差がなかったことから,摂した飼料の量や栄養分によってヒスタミン神経系が活性化している可能性は低く,食物による口腔内への機械的刺激がヒスタミン神経系の活性に影響を及ぼすことか示唆された.
さらに,S飼料呈示後に塩化リチウムを投与して内蔵不快感を誘発すると,翌日の実験中のS飼料の摂取量はナイーブなS群と比較して有意に減少しており,食物の硬さを条件刺激とした嫌悪条件付けが獲得できることが確認された.また,条件付け群においては,ヒ人タミン遊離がS摂取中に有意に上昇していた.この結果から,食物の硬さに対する嗜好性の変化によって扁桃体ヒスタミン遊離の動態が変化することが示された.
今回ヒスタミンの回収を行った扁桃体中心核からは延髄の小細胞性網様体を介した三叉神経運動核への投射か存在するにとが確認されており,扁桃体が情動行動に深く関係していることを併せ考えると,口腔内体性感覚情報によって変動する扁桃体のヒスタミンレベルが情動と関連した顎運動変化の調節の一部を担っている可能性が考えられる.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] The effect of hardness of food on amygdalar histamine release in rats2010

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka T, Sako N, Murotani T, Morimoto A, Yamatodani A, Ohura K
    • 雑誌名

      Brain Research 1313

      ページ: 97-102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳内ヒスタミン神経系活性化に対する味覚と口腔体性感覚の影響の比較2009

    • 著者名/発表者名
      石塚智手, 硲哲崇, 室谷知孝, 篠原光子, 大和谷厚, 大浦清
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌 16

      ページ: 397-400

    • 査読あり
  • [学会発表] 口腔内諸感覚による脳内ヒスタミン神経系の活性化2009

    • 著者名/発表者名
      石塚智子, 硲哲崇, 室谷知孝, 森本彩, 大和谷厚, 大浦清
    • 学会等名
      第13回日本ヒスタミン学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-10-08
  • [学会発表] The effect of hardness of food on histamine release in rat amygdala2009

    • 著者名/発表者名
      石塚智子, 硲哲崇, 室谷知孝, 篠原光子, 大和谷厚, 大浦清
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-09-18
  • [学会発表] 脳内ヒスタミン神経系活性化に対する味覚と口腔体性感覚の影響の比較2009

    • 著者名/発表者名
      石塚智子, 硲哲崇, 室谷知孝, 篠原光子, 大和谷厚, 大浦清
    • 学会等名
      日本味と匂学会第43回大会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2009-09-03

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi