• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

幹細胞遊走因子による歯髄再生治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21791872
研究機関独立行政法人国立長寿医療研究センター

研究代表者

庵原 耕一郎  独立行政法人国立長寿医療研究センター, 口腔疾患研究部, 特任研究員 (60435865)

キーワード歯髄再生 / 歯髄幹細胞 / 遊走因子 / 抜髄 / 感染根管治療
研究概要

本研究は、抜髄後あるいは感染根管治療後の根管内血管新生、歯髄再生を目指して、幹細胞の根管内遊走を促進する蛋白質を検索し、その蛋白質を根管内に応用して、より早期に確実に歯髄再生に導く新しい歯内治療法を開発することを目的とする。歯髄を保存することで高齢化社会における歯の延命化によるQOL向上につながると考えられる。一方、他の組織の創傷部位においても、この遊走因子を局所に応用することにより、幹細胞を用いた全身の組織再生のための細胞治療法をより有効にできる。今回は幹細胞を歯牙内部に遊走させ再生させるために、まず、in vitroにおいて歯髄幹細胞の遊走因子を検索した。まず、イヌの歯髄組織よりフローサイトメーターを用いて、イヌの歯髄幹細胞であるCD105陽性細胞を分取し形質を維持したまま培養、増幅した。次に、この細胞よりtotal RNAを抽出し、microarrayにより歯髄total細胞と脂肪CD105陽性細胞と比較した。その結果、歯髄CD105陽性細胞は遊走因子であるG-CSFの発現が高くみられた。in vitroにおいてリコンビナントG-CSFの歯髄CD105陽性細胞に対する遊走促進効果を既知の遊走因子であるVEGFと比較したところ、歯髄CD105陽性細胞は有意に遊走していた。また、遊走効果はG-CSFの濃度依存性であった。これより、G-CSFは歯髄幹細胞を遊走させるのに有効であることが示された。今年度はin vivoにおいて、リコンビナントG-CSFの遊走作用を検索する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 歯髄幹細胞を用いた歯髄の再生2010

    • 著者名/発表者名
      中島美砂子、庵原耕一郎、杉山昌彦
    • 雑誌名

      日本歯科評論 70(2)

      ページ: 135-138

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regeneration of dental pulp after pulpotomy by transplantation of CD31^-/CD146^- side population cells from a canine tooth.2009

    • 著者名/発表者名
      Iohara K., Zheng L., Ito M., Ishizaka R., Nakamura H., Into T., Matsushita K., Nakashima M
    • 雑誌名

      Regen Med 4(3)

      ページ: 377-385

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Matrix metalloproteinase-3 accelerates wound healing following dental pulp injury.2009

    • 著者名/発表者名
      Zheng L., Amano K., Iohara K., Ito M., Imabayashi K., Into T., Matsushita K., Nakamura H., Nakashima M.
    • 雑誌名

      Amer.J.Pathol. 175(5)

      ページ: 1905-1914

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human dental pulp stem cells with highly angiogenic and neurogenic potential for possible use in pulp regeneration.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakashima M., Iohara K., Sugiyama M.
    • 雑誌名

      Cytokine & Growth Factor Reviews. 20(5-6)

      ページ: 435-440

    • 査読あり
  • [学会発表] 歯髄幹細胞を用いた脳虚血疾患治療の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      杉山昌彦、庵原耕一郎、脇田英明、服部宇、上田実、松下健二、中島美砂子
    • 学会等名
      第9回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県)
    • 年月日
      2010-03-19
  • [産業財産権] 非抜歯根管充填材及び非抜歯による歯組織再生方法2009

    • 発明者名
      中島美砂子、庵原耕一郎
    • 権利者名
      財団法人ヒューマンサイエンス振興財団
    • 産業財産権番号
      特願2009-210441
    • 出願年月日
      20090011

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi