• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

細胞誘導性を賦与したチタンファイバー綿性顎骨再建用3次元スキャホールドの創成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21791945
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 歯科医用工学・再生歯学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

廣田 誠  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (20347305)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワードチタンファイバー / 顎骨再建 / 生体材料 / アパタイト
研究概要

チタンファイバーを不織布状にした多孔質体であるチタンファイバーウェブによる顎骨再建材料を作製するため、同材料の有効性を検討した。このチタンファイバーウェブをハイドロキシアパタイト薄膜でその多孔質体構造に全く影響を与えずに内部まで均一にコーティングしたところ、骨芽細胞の活動性の上昇が認められ、動物実験ではコーティング群で非コーティングよりも著しく有意に早い新生骨形成が認められた。これらの結果より、チタンファイバーウェブはハイドロキシ薄膜コーティングによって、スキャホールドの構造を維持したまま骨組織との親和性が著しく上昇させられると考えられた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] Apatite coated titanium fiber web accelerates human osteoblast functional activity.2011

    • 著者名/発表者名
      Hirota M, Hayakawa T, Ametani A, 他3名
    • 雑誌名

      International Journal of Oral and Maxillofacial Implnats 26

      ページ: 245-5-

  • [雑誌論文] Molecular precursor method facilitates thin hydroxyapatite coating of titanium fiber web scaffold and enhances bone formation : Experimental study in rat cranial bone defects.2010

    • 著者名/発表者名
      Hirota M, Hayakawa T, Ametani A, 他3名
    • 雑誌名

      International Journal of Oral and Maxillofacial Implnats 25

      ページ: 888-892

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi