研究課題
若手研究(B)
新生骨が生成されるまでに骨補填材埋植部位から骨折する例が報告されている。これは骨補填材の力学的強度だけでなく、骨形成能や骨置換性などが自家骨に比べて劣るためと考えられる。これまでの研究結果よりTiO_2ナノチューブが細胞と接着し、生化学的因子を加えなくても骨芽細胞活性が高くなるという知見を得ている。今回の実験では、さらにTiO_2ナノチューブに水熱合成法を用いてCaを修飾し、組織の再生を迅速に誘導する因子となる材料の開発を目指した。
すべて 2010 2009
すべて 学会発表 (3件)