• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

片頭痛動物モデルに対する麻酔関連薬物の効果の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21791992
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 外科系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

工藤 千穂  大阪大学, 歯学部附属病院, 助教 (20533110)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード歯科麻酔学 / 片頭痛 / Cortical Spreading Depression / プロポフォール / デクスメデトミジン / 三叉神経系 / 脳血管障害
研究概要

片頭痛発生メカニズム、脳血管障害急性期の病態進行に深く関与しているとされているCortical spreading depression(CSD)発生に対してプロポフォール、デクスメデトミジンがどのような作用を及ぼすかについて、CSDラットモデルを用いて検討した。コントロールとしてCSDを抑制するといわれているイソフルレン、CSDを抑制しないといわれているペントバルビタールを用いた。その結果、プロポフォールはペントバルビタールと同程度のCSD発生閾値を示し、一方、デクスメデトミジンンとイソフルランは、プロポフォール、ペントバルビタールと比較して、有意にCSD発生閾値を低下させた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 片頭痛動物モデルに対する麻酔関連薬物の作用の比較2011

    • 著者名/発表者名
      工藤千穂
    • 学会等名
      第39回日本歯科麻酔学会総会・学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、兵庫
    • 年月日
      2011-10-09
  • [学会発表] Comparative effects of anesthetics on Cortical Spreading Depression2011

    • 著者名/発表者名
      Kudo C
    • 学会等名
      XXVth International Symposium on Cerebral Blood Flow and Metabolism and Function
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2011-05-26

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi