• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

上皮・間葉移行を介した扁平上皮癌の高度浸潤能獲得におけるマイクロRNAの関与

研究課題

研究課題/領域番号 21791999
研究機関広島大学

研究代表者

小野 重弘  広島大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (70379882)

キーワード口腔扁平上皮癌 / 遺伝子 / 抗癌剤 / 上皮・間葉移行 / 浸潤・転移 / 口腔癌 / 癌の浸潤・転移 / 転写因子
研究概要

口腔扁平上皮癌における上皮・間葉移行(EMT)を介した接着因子E-カドヘリンの発現消失が,高度浸潤能獲得に強い相関を示すことを報告し,EMT関連遺伝子を同定するために正常上皮細胞に近い細胞形態を示す扁平上皮癌細胞株とEMTを獲得し線維芽細胞様形態を示す高度浸潤型口腔扁平上皮癌細胞株を分子レベルあるいは細胞レベルで比較検討を重ねてきた.
一方で,癌の発生にnon-coding RNAが関与していることが近年の多数報告されている,その中でもmicroRNAは,細胞の増殖,分化,アポトーシスに重要な役割を果たしていると考えられている.癌において,発現異常の見られるmicroRNAおよびターゲット遺伝子は一部しか同定されていない.
また,microRNAとヒト口腔扁平上皮癌のEMTを介した浸潤・転移との関連についての論文はほとんどない.microRNAがEMTを介した口腔扁平上皮癌の高度浸潤能獲得に大きく関与していることを証明することを目的とした.樹立した細胞株とEMTを獲得した高度浸潤型細胞株におけるmicroRNAの発現を網羅的に解析するため,microRNAマイクロアレイ法により遺伝子発現解析を行った.その結果,9個のmicroRNAを同定した.これらの結果は,口腔扁平上皮癌の浸潤・転移機構に大きく関与していると考えられるため,今後,予後予測,分子ターゲット治療などの臨床応用が期待されると強く考える.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Histopathological evaluation including cytokeratin 13 and Ki-67 in the border between Lugol-stained and -unstained areas.2010

    • 著者名/発表者名
      Ohta K, Ogawa I, Ono S, Taki M, Mizuta K, Miyauchi M, Takechi M, Shigeishi H, Takata T, Kamata N.
    • 雑誌名

      Oncol Rep.

      巻: 24(1) ページ: 9-14

    • 査読あり
  • [学会発表] A snail target gene product Cyr61 regulates the invasiveness of squamous cell carcinoma.2010

    • 著者名/発表者名
      Tanaka F, Higashikawa K, Tobiume K, Ono S, Shigeishi H, Okui G, Kamata N
    • 学会等名
      第69回日本癌学会・学術総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-09-23
  • [学会発表] ヒト口腔扁平上皮癌におけるNR4A2の発現および機能解析2010

    • 著者名/発表者名
      重石英生, 東川晃一郎, 波多野寛子, 田中扶美, 小野重弘, 鎌田伸之
    • 学会等名
      第64回日本口腔科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-06-25
  • [学会発表] Snailが制御する口腔扁平上皮癌細胞における浸潤能を付与する分泌タンパク2010

    • 著者名/発表者名
      田中扶美, 東川晃一郎, 奥井岳, 重石英生, 小野重弘, 鎌田伸之
    • 学会等名
      第43回広島大学歯学会総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2010-06-12

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi