• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

口腔扁平上皮癌における新規転移メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21792033
研究機関東京歯科大学

研究代表者

恩田 健志  東京歯科大学, 歯学部, 助教 (30433949)

キーワード口腔扁平上皮癌 / 転移関連遺伝子
研究概要

癌転移メカニズムの解明は、新規予後の判定方法の確立、新規治療法選択基準の設定、新規転移抑制剤の開発等、臨床上非常に有用である。本研究の目的は、ヒト全遺伝子搭載DNAチップを用いて、口腔扁平上皮癌の新規転移関連遺伝子を同定することであった。正常口腔組織と口腔扁平上皮癌組織の網羅的遺伝子発現解析によりzinc finger DHHC-type containing 14(ZDHHC14)、Spleen tyrosine kinase(SYK)等をはじめとした、75個の候補遺伝子をリストアップした。ZDHHC14遺伝子は病理組織学的にリンパ節転移を有する症例で、高頻度に発現が亢進している遺伝子としてリストアップされた候補遺伝子である。定量的Real-time PCR法による確認実験においても、ZDHHC14遺伝子のmRNAの発現亢進が確認できた。本遺伝子については、現在解析中である。一方で、Syk遺伝子は病理組織学的にリンパ節転移を有する症例で、高頻度に発現が低下している遺伝子としてリストアップされた候補遺伝子である。定量的Real-time PCR法による確認実験においても、Syk遺伝子のmRNAの発現低下が確認できた。免疫蛍光染色法によりタンパク質レベルにおいても発現低下が認められた。またDNAの高頻度なメチル化が検出され、口腔扁平上皮癌におけるSykの発現低下が、エピジェネティックな制御による可能性が示唆された。さらなる解析が必要ではあるが、今回リストアップされた遺伝子群は臨床応用へ貢献できる可能性がある。平成22年度は今回リストアップされた遺伝子を個々に追及し、検証していく予定である。本研究の内容の一部は、第15回European Society for Medical Oncologyと第34回European Cancer Organisationの共催において発表した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Spleen tyrosine kinase as a novel candidate tumor suppressor gene for human Oral squamous cell carcinoma2009

    • 著者名/発表者名
      恩田健志
    • 雑誌名

      International Journal of Cancer 124

      ページ: 2651-2657

    • 査読あり
  • [学会発表] Aberrant expression of ZDHHC14 gene in human tongue squamous cell carcinoma2009

    • 著者名/発表者名
      恩田健志
    • 学会等名
      第15回European Society for Medical Oncology,第34回European Cancer Organisation
    • 発表場所
      International Congress Centrumドイツ(ベルリン)
    • 年月日
      2009-09-22

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi