• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

加齢に伴う実験的歯の移動における歯根膜組織の改造活性能

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21792103
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関松本歯科大学

研究代表者

影山 徹  松本歯科大学, 歯学部, 講師 (80319102)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード歯学 / 細胞 / 組織 / 歯根膜組織 / 歯の移動
研究概要

加齢したモデル動物に実験的歯の移動を行い、歯根膜組織の分裂能変化と歯の移動量の関係を明らかにすることを目的とした.10~80週齢のラットを用い、上顎第一臼歯をスプリングにより2週間近心牽引した.水平断連続切片を作製し、PCNA免疫染色を行い、各週齢による歯の移動量及びPCNA陽性細胞数を定量化した.実験開始2週間後、矯正的歯の移動量は加齢に伴い減少した.PCNA陽性細胞数は全ての週齢において対照群に比べ上昇したが、加齢に伴い減少した.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 加齢に伴う歯根膜組織の改造活性と矯正的歯の移動量との関係について2010

    • 著者名/発表者名
      影山徹, 森山敬太, 清水麻里子, 影山康子, 山田一尋, 佐原紀行
    • 学会等名
      第68回日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-09-29
  • [学会発表] Quantitative analysis on effects of aging on orthodontic tooth movement.2010

    • 著者名/発表者名
      Kageyama T, Moriyama K, Shimizu M, Kageyama Y, Yamada K, Sahara N.
    • 学会等名
      The 88th General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research
    • 発表場所
      Barcelona, SPAIN
    • 年月日
      2010-07-15

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi