• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

歯周ポケット形成を伴ったラット歯周炎モデルを確立し、接合上皮破壊機序を解明する

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21792125
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関長崎大学

研究代表者

吉永 泰周  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (60452869)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード歯周ポケット形成
研究概要

LPSによる感作ラットの歯肉溝へLPSを24時間ごとに投与していくと、10日目からアタッチメントロスが生じ、20、30日とその程度は強くなっていった。さらに10日以降では歯槽骨頂部の吸収も見られていた。反対に非感作ラットでは、10日目まではアタッチメントロスおよび歯槽骨の吸収は認められず、20日以降では有意な増加が認められたが感作ラットと比べてその変化は少なかった。感作ラットを用いて歯周ポケット形成を伴うラット歯周炎モデルを確立した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] An Experimental Model of Periodontitis in LPS-Immunized Rat2010

    • 著者名/発表者名
      Y.YOSHINAGA
    • 学会等名
      88th General Session & Exhibition of the IADR
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      20100000
  • [学会発表] 歯周炎発症メカニズム研究-実験的歯周炎モデルの確立-2009

    • 著者名/発表者名
      吉永泰周, 蔵本明子, 原宜興
    • 学会等名
      第130回日本歯科保存学会2009年度春季春季学術大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20090600
  • [備考] ホームページ等

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi