研究概要 |
肺癌の加療のために徳島大学病院呼吸器・膠原病内科に入院中の患者のうち,1コース目の化学療法を予定している15歳から68歳までの9名(男性7名,女性2名,年齢56.8±16.4歳,現在歯数14.2±10.8本)を被験者とした。吐唾法により安静時唾液を採取し,滅菌蒸留水で1,000倍希釈した。これを血液寒天培地に蒔き,37℃,嫌気状態にて48時間培養後,コロニーカウントを行い,これを唾液中細菌数とした。化学療法1コース目開始時には口腔ケアを行い,可能な限りプラークフリーの状態にするとともに,被験者に口腔衛生指導を行い,セルフケアの改善を試みた。唾液採取は,口腔ケア施行前と化学療法1コース目施行後に2回行い,これらの唾液中細菌数と化学療法中に複数回行われた血液検査より得られた血中CRPの最高値との関連性について検討を行った。また,口腔ケアの効果を判定するために,前後に採取した唾液中細菌数を比較した。本研究は,当院の臨床研究倫理審査委員会による承認を受けて実施した(承認番号631)。その結果,化学療法1コース目施行後の唾液中細菌数と化学療法中の血中CRP最高値との間に有意な正の相関が示された(Pearsonの積率相関係数r=0.80, p<0.05)。また,化学療法中の血中CRP最高値≧1mg/dlであった3名の化学療法開始時の唾液中細菌数は(14.1±6.97)×10^7cell/mlで,CRP最高値<1mg/dlであった5名((2.21±3.50)×10^7cell/ml)に比べ,有意に高い値を示した(Studentのt検定によりp<0.05)。一方,口腔ケア施行前と化学療法1コース目施行後の口腔内細菌数に有意差は認められなかった。今後,被験者数を増やして引き続き検討を行う予定である。
|