本年度の調査の目的は、(1)看護学教育に関わる教員および臨床指導者が、臨地実習指導場面において学生に行う教材化の内容と現象をもとに教材化していく過程を明らかにすることである。 本年度は目的を達成するため、協力が得られた基礎教育機関2校にて、以下の調査を行った。 調査1:対象とした実習は、1)受け持ち患者を初めて担当し、生活援助技術を展開することを主題とする基礎看護学実習II、2)看護過程の展開を始めて実践し看護展開を学習することを主題とする基礎看護学実習IIIである。それぞれの実習期間において、定期的に実習指導場面のフィールドワークを、臨床実習指導者複数名及び看護教員1名に随行し実施。またカンファレンス場面の録音・録画によりその状況を把握した。フィールドワーク後、実際の指導場面から、臨床指導者の意図や看護教員の意図について面接調査を実施した。 調査2:対象とした実習は、受け持ち患者を初めて担当し、患者理解を主題に置き生活援助技術を展開する基礎看護学実習である。研究協力者は看護教員1名であり、実習終了後に、実際の実習指導場面を想起してもらい、その場面での指導の意図や学習者の様子についての面接調査のみを実施。また、実習終了後、逐語録をもとに再度実習指導場面の意図についての追加面接調査を実施した。今回の調査データは、実際の指導場面の現実の中でどのような場面が学生の指導につながったのかを明らかにする上で有用であると考える。また、実際の行動の意図を明らかにすることで、看護教員および臨床実習指導者の思考の特徴を検討することができると考える。現在、得られたデータから、上記目的に照らし合わせ、分析を進めている。次年度、関連学会での成果報告を予定している。
|