• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

看護学実習教育における看護教員と臨床指導者の教材化に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21792177
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 基礎看護学
研究機関神戸大学

研究代表者

三谷 理恵  神戸大学, 大学院・保健学研究科, 助教 (70437440)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード看護学実習 / 教材化
研究概要

本研究は、実習場面への参加観察、面接調査から、看護教員と臨床指導者がどのように教材化しているのかを検討した。教員は、学生の援助後等に体験場面を学生自身が再現するための発問や対話から、体験に内在する意味を深め、学習機会に転換していた。教員の教材化は、学生の体験の再現から始まる点に特徴があると示唆された。一方、指導者は、教員と同様の教材化過程も存在したが、学生とともに援助を実践しながら教材化される場面も存在した。指導者の教材化は、指導者の援助実践そのものが教材となり得る点に特徴があることが示唆された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 看護学実習における臨書実習指導者の教育実践の記述-看護を創り出す思考を育てる-2012

    • 著者名/発表者名
      三谷理恵、山本直美、矢田眞美子、細名水生、中西泰弘
    • 学会等名
      第22回日本医学看護学教育学会学術集会
    • 発表場所
      鳥取
    • 年月日
      2012-03-25
  • [学会発表] 基礎看護学実習教育における看護教員の教育実践の記述-1事例の検討から-2011

    • 著者名/発表者名
      三谷理恵、山本直美、矢田眞美子、中西泰弘、細名水生
    • 学会等名
      第31回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2011-12-03

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi