• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

がん療養相談における意思決定サポートプログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21792233
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

川崎 優子  兵庫県立大学, 看護学部, 講師 (30364045)

キーワードがん看護 / 相談技術 / 意思決定 / サポート
研究概要

【目的】がん療養相談業務に従事する看護師の「看護相談技術」を明確化する。
【方法】がん診療連携拠点病院の相談支援センターで、看護師が過去2年間に面談対応した記録のうち、がん患者・家族の意思決定支援に関与し段階が進んだ事例の記録207件の内容分析を行い、「看護相談技術」の構成要素を抽出した。
【結果】、意思決定支援に関わる相談技術を抽出したところ、【感情を共有する】、【相談内容の焦点化につきあう】【自分らしさを生かした療養法づくりに向けて準備性を整える】【治療・ケアの継続を保障する】【患者の反応に応じて判断材料を提供する】【情報の理解を支える】【周囲のサポート体制を強化する】【患者のニーズに応じた可能性を見出す】の8つの技術が明らかになった。
【考察】がん患者・家族の療養生活に関わる意思決定支援場面で看護者が用いた相談技術を、プロセスとして捉えた場合、【感情を共有する】【相談内容の焦点化につきあう】はどのような状況下においても用いられる技術であるが、その他の技術は相談内容に応じて用いる技術といえる。最終的には、何らかの【患者のニーズに応じた可能性を見出す】ことにより意思決定支援の帰結を患者とともに導き出すことになるが、扱う問題の性質が複雑な場合や、患者自身の自我エネルギーやセルフケア能力が低下している場合には、再び【感情を共有する】に戻り、意思決定支援を行っているといえる。
以上の結果をもとに、今年度は「がん患者の療養上の意思決定プロセスを支援する共有型看護相談モデル」を作成した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 医師が認知する外来化学療法における看護ニーズ2010

    • 著者名/発表者名
      川崎優子、内布敦子、荒尾晴恵、大塚奈央子、滋野みゆき
    • 雑誌名

      兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要 17

      ページ: 25-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 家族性腫瘍サポートグループにおける医療者の役割2009

    • 著者名/発表者名
      川崎優子, 権藤延久, 佐伯智子, 中村富予, 竹山育子, 石川秀樹
    • 雑誌名

      家族性腫瘍 9(2)

      ページ: 46-52

    • 査読あり
  • [学会発表] Role of nurses in the genetic counseling system -Comparative study between Japan and United State-2009

    • 著者名/発表者名
      Yuko Kawasaki
    • 学会等名
      The 1st International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 発表場所
      Kobe International Exhibition Hall, Kobe, Japan
    • 年月日
      2009-09-19
  • [学会発表] Nurse's Criteria for Evaluating Self-care Agency of Patient Receiving Outpatient Chemotherapy2009

    • 著者名/発表者名
      Yuko Kawasaki., Atsuko Uchinuno., Naoko Otsuka., Tamami Kobayashi., Harue Arao.
    • 学会等名
      The 1st International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 発表場所
      Kobe International Exhibition Hall, Kobe, Japan
    • 年月日
      2009-09-19

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi