研究概要 |
【目的】慢性閉塞性肺疾患(chronic obstructive pulmonary disease,以下COPD)の増悪により入院した患者の再増悪による入院を予防するための心理教育的介入プログラムを開発し、内容を評価した。【方法】プログラムは、COPDの再増悪の予防と対処、身体症状やストレスの対処法に関する教育的支援、参加者の予防・対処行動の強化や疾患に伴う喪失感・苦悩の軽減に関する心理的支援を含む内容とした。データ収集は、各セッション終了時にプログラムの妥当性と有用性に関する質問紙調査を実施した。【結果】プログラム参加者2名は、内容について、わかりやすく、知りたい情報が得られた、今後の生活を考える上で役に立った、プログラムに満足したと回答した。【考察】参加者は本プログラムに対し肯定的反応を示し、プログラムの内容や方法の妥当性と有用性が示唆された。
|