研究課題/領域番号 |
21792331
|
研究機関 | 愛知県立大学 |
研究代表者 |
藤野 あゆみ 愛知県立大学, 看護学部, 助教 (00433227)
|
キーワード | 介護保険施設 / 倫理的感受性 / 教育方法 |
研究概要 |
介護保険制度の開始後、身体拘束禁止の明文化や高齢者虐待防止方の制定に伴い、介護保険施設を取り巻く倫理的価値の対立状況に目が向けられるようになってきた。看護師が介護保険施設の倫理的価値の対立状況をとらえて論理的に推論し、状況を改善できるような働きかけをするためには、介護保険施設の日常場面に倫理的問題が存在することを知り、それを敏感にとらえる倫理的感受性が必要である。しかし、看護師は日常の様々な問題を看護倫理上の問題ととらえる視点が弱いと指摘されるため、介護保険施設に特有な倫理的価値の対立状況を明らかにし、看護師の倫理的感受性を高める教育方法を開発することが必要である。 本研究の目的は、看護師が介護保険施設(特別養護老人ホームおよび介護老人保健施設)の日常場面で生じる倫理的価値の対立状況を看護ニーズと認識し、解決に向けた介入ができるようになるために、看護師の倫理的感受性を高め、解決方法を導く教育方法を開発することである。 上記の研究目的を達成するために、平成22年度に介護保険施設の看護師が抱える倫理的ジレンマとその対処の特徴を把握するために半構成面接による質的研究を行い、平成23年度には前年度の質的研究のデータを基にして「介護保険施設で働く看護師の倫理的感受性尺度」を作成した。そこで、本年度は「介護保険施設の看護師の倫理的感受性を高める教育方法」を開発し、看護師約20~40名に対して試行する。その際、「介護保険施設の看護師の倫理的感受性を高める教育方法」の実施前後で、平成23年度に作成した「介護保険施設で働く看護師の倫理的感受性尺度」を用いて評価する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画通り、平成22年度は介護保険施設の看護師の抱く倫理的ジレンマとその対処に関する研究に取り組み、平成23年度には「介護保険施設で働く看護師の倫理的感受性尺度」を開発し、いずれの研究成果も学会発表しているため。
|
今後の研究の推進方策 |
「介護保険施設の看護師の倫理的感受性を高める教育方法」を開発し、介護保険施設で働く看護師約20~40名に対して試行する予定である。その際、「介護保険施設の看護師の倫理的感受性を高める教育方法」の実施前後で、平成23年度に作成した「介護保険施設で働く看護師の倫理的感受性尺度」を用いて評価する。
|