• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

在宅における終末期がん患者を看取る家族へのグリーフケアプログラムの臨床導入と評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21792332
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

岡本 双美子  大阪府立大学, 看護学部, 准教授 (40342232)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード訪問看護
研究概要

在宅で終末期がん患者を看取る家族を対象とした複雑(病的)な悲嘆反応を回避するグリーフケアプログラムを、無作為に割り付けた介入群と通常ケア群に対して実施し、比較した。その結果、介入群は体調不良が改善し、精神的健康度が改善され、身体的症状の軽減がみられたことから、ケアプログラムにより家族の身体的・精神的健康が改善することが明らかとなり、家族の複雑(病的)な悲嘆反応を回避する効果があることが示唆された。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Case Study Family of a End-of-Life Cancer Patient at Home2011

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Okamoto、Grief Care
    • 学会等名
      10^<th> International Family Nursing Conference
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Japan
    • 年月日
      2011-06-26

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi