• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

認知症高齢者の意思決定能力の特徴と関連要因の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21792337
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関北海道医療大学

研究代表者

内ヶ島 伸也  北海道医療大学, 看護福祉学部, 講師 (80364264)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード医療・福祉 / 看護学 / 認知症 / 高齢者 / 意思決定
研究概要

本研究の目的は、認知症高齢者の意思決定能力を捉える試みとして、日常生活ケアに関する設問への回答から意思決定に必要な4つの機能的能力(「理解」「認識」「選択の表明」「論理的思考」)の特徴と関連要因を検討することである。認知症高齢者52人と認知症ではない高齢者36人への面接調査を行った結果、4つの機能的能力に認知症の原因疾患による差は認めなかったが、認知症ではない高齢者と比較すると特徴的な低下傾向を認めた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 認知症高齢者の日常生活ケアにかかわる意思決定能力の特徴とその関連要因の検討2011

    • 著者名/発表者名
      内ヶ島伸也, 蒲原龍
    • 雑誌名

      北海道医療大学看護福祉学部学会誌

      巻: 7巻1号 ページ: 13-23

    • 査読あり
  • [学会発表] 認知症高齢者の日常生活ケアに関わる意思決定能力の特徴-認知症ではない高齢者との比較2012

    • 著者名/発表者名
      内ヶ島伸也, 石崎森子, 横山晃子, 板澤有幾, 板澤寛, 蒲原龍
    • 学会等名
      日本認知症ケア学会第13回大会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      20120500
  • [学会発表] 認知症高齢者の日常生活ケアに関わる意思決定能力の特徴-認知症の原因疾患による比較2011

    • 著者名/発表者名
      内ヶ島伸也, 石崎森子, 蒲原龍, 横山晃子
    • 学会等名
      日本認知症ケア学会第12回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20110900
  • [学会発表] 認知症高齢者の日常生活ケアに関わる意思決定能力の特徴-認知機能との関連2011

    • 著者名/発表者名
      内ヶ島伸也, 石崎森子, 横山晃子, 蒲原龍
    • 学会等名
      日本老年看護学会第16回学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20110600

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi