• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

色覚の個人差に寄与する生理的要因に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21800006
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究機関山形大学

研究代表者

山内 泰樹  山形大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (60550994)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード色覚 / 個人差 / 黄斑色素濃度 / 心理物理実験
研究概要

色知覚の個人差を生じさせている要因の一つと考えられる黄斑色素濃度の測定を行うことが可能なLED光源を用いた実験装置を構築した.この装置を用いて多数被験者の黄斑色素濃度の測定を実施した.その結果,黄斑色素濃度に個人差が見られること,その濃度分布は,中国人や欧米人に関して報告されている分布とほぼ一致することが示された.それと並行して,等色関数を求める実験装置に関する検討及び試作,異種メディアを用いた等色実験が可能な実験装置に関する検討がなされた.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 黄斑色素濃度の個人差に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      早坂孝志, 山内泰樹
    • 学会等名
      日本視覚学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-01-26
  • [学会発表] Measurement of CMFs with a compact and simple apparatus using LEDs2010

    • 著者名/発表者名
      山内泰樹, et al.
    • 学会等名
      Fall Vision Meeting
    • 発表場所
      Rochester(USA)
    • 年月日
      2010-10-24
  • [備考] ホームページ等

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi