• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

自己身体表象の発達に関する認知科学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21800051
研究機関玉川大学

研究代表者

宮崎 美智子  玉川大学, 脳科学研究所, グローバルCOE研究員 (90526732)

キーワード身体表象 / 発達 / 自己 / 認知科学
研究概要

自己の身体イメージ(自己身体表象)を生成する能力は、他者理解や模倣による学習などを可能にする重要な認知能力である。本研究では主に体性感覚情報にもとづく自己身体表象に焦点を当て、身体表象地図を乳幼児がどのように発達させていくのかという問題について、発達科学・認知科学の両側面からアプローチした。具体的には、2歳児が示す自己像認知における探索エラー(気づかぬうちに前頭部に貼られたマークを鏡を通して取り除く際に、後頭部から探し始めるという不思議なエラー)に着眼し、エラーの認知的背景、また他者などの身体を自分の身体に対応付ける身体マッピングに必要とされる認知処理背景を追究することによって、体性感覚性の自己身体表象の発達過程の理解を目指した。
幼児・成人の行動実験を通じて、このエラーが(1)マークを前頭部に貼りつけた場合には、3割強の2歳児が探索エラーを示すが、顔面パーツ(鼻)に付けられた場合には生じないこと、(2)他者身体の前頭部のポインティングを参照させた際には生じにくくなること、また、(3)マッピング対象・角度を統制した身体マッピング課題を作成し、解剖学的な身体マッピングを求めたところ、マッピングに必要な反応時間・正答率が、マークを付与する身体部位・マッピング対象により異なることが分かった。これらのことから、探索エラーが幼児の自己身体表象地図形成における未熟性に起因する可能性と、身体マッピングが複数の処理系統に支えられている可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 自己認識における運動主体感の役割と発達メカニズム2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 18(1) ページ: 9-28

    • 査読あり
  • [学会発表] 乳児は自己受容感覚を伴わない対象を道具化できるか2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子
    • 学会等名
      ニューロコンピューティング研究会
    • 発表場所
      玉川大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-07
  • [学会発表] 「こっくりさん」の振る舞いの定量化-self agencyの有無に応じたアイ・スクラッチ課題における視線軌道の差異-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋英之
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2010
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県)
    • 年月日
      2010-12-13
  • [学会発表] 身体を通じて獲得する自己-自己認識発達研究への新アプローチ-2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子
    • 学会等名
      生理研研究会「認知神経科学の先端身体性の脳内メカニズム」
    • 発表場所
      生理学研究所(愛知県)(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-22
  • [学会発表] 視線計測の新展開-視線で心は測れるか2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会ワークショップ
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)(企画・話題提供)
    • 年月日
      2010-09-21
  • [学会発表] 発達心理学の自己研究の視点から杉浦モデルに期待すること2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会ワークショップ「自己」の心理学研究に脳マッピングは役立つか?-心理学諸領域からの懐疑と期待
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)(話題提供・招待)
    • 年月日
      2010-09-20
  • [学会発表] ボディ・マッピングにおけるヒト身体の特異性2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子
    • 学会等名
      日本認知科学会第27回大会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2010-09-19
  • [学会発表] 自己主体感の発達過程の検討Tobiiアイトラッカーによる視線で遊ぶスクラッチカード課題の開発2010

    • 著者名/発表者名
      高橋英之
    • 学会等名
      第10回日本赤ちゃん学会学術集会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-06-12
  • [学会発表] 対成人・対幼児発話におけるオノマトペ表出の違い-母子絵本読み調査における検討から-2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子
    • 学会等名
      思考と言語研究会(発達と知識獲得)
    • 発表場所
      機械振興会館(東京都)
    • 年月日
      2010-05-28

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi