• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

ポスト「退耕還林」における水土流失危険度の総合的評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21810037
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 地域研究
研究機関総合地球環境学研究所

研究代表者

松永 光平  総合地球環境学研究所, 研究員 (80548214)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード国際情報交換 / 中国 / 環境政策 / 水土流失 / 黄土高原 / リモートセンシング
研究概要

「退耕還林」の実施による水土流失の抑止状況を解明するため、陝西省洛川県、安塞県を対象に、退耕還林地の面積と年間土砂排出量との関係を調べた結果、退耕還林により水土流失が緩和された可能性を示唆された。「退耕還林」終了後(ポスト退耕還林)の耕作再開と水土流失の見込みについて現地調査を行った結果、洛川県では、リンゴが現地住民の主要収入源となっているため、耕作再開とポスト「退耕還林」における水土流失の危険度が小さいと考えられた。、安塞県においては代替産業の育成効果が限られているため、ポスト「退耕還林」における水土流失危険度が相対的に大きいと考えられた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Rainfall, and Vegetation on the Chinese Loess Plateau Transactions

    • 著者名/発表者名
      Kohei Matsunaga
    • 雑誌名

      Japanese Geomorphological Union

      巻: 32(2) ページ: 129-136

  • [学会発表] ポスト「退耕還林」における水土流失危険度の評価2011

    • 著者名/発表者名
      松永光平・佐藤廉也・縄田浩志・賈瑞晨・岳大鵬
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2011-03-29
  • [学会発表] 退耕還林の理想と現実-中国の農村の未来可能性2011

    • 著者名/発表者名
      松永光平
    • 学会等名
      第170回地球研談話会セミナー
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所(京都府京都市)
    • 年月日
      2011-03-01
  • [学会発表] Erosion and its prevention on the Chinese Loess Plateau2011

    • 著者名/発表者名
      Kohei Matsunaga
    • 学会等名
      The International Symposium on the Long-term Monitoring of KOSA(Aeolian Dusts) and Desertification in East Asia
    • 発表場所
      Kyshu University(Fukuoka, Japan)
    • 年月日
      2011-02-07
  • [学会発表] 「退耕還林」の理想と現実2011

    • 著者名/発表者名
      松永光平
    • 学会等名
      認定NPO法人緑の地球ネットワーク関東ブランチ
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2011-01-15
  • [学会発表] Rainfall, vegetation, and drainage density on the Chinese Loess Plateau2010

    • 著者名/発表者名
      Kohei Matsunaga
    • 学会等名
      アルプス・ヒマラヤ帯における地形プロセスとその発達に関する国際シンポジウム
    • 発表場所
      Ankara University(Ankara, Turkey)
    • 年月日
      2010-09-13
  • [学会発表] 黄土高原水土流失的歴史及其問題2010

    • 著者名/発表者名
      松永光平
    • 学会等名
      上海交通大学環境史講座
    • 発表場所
      上海交通大学(中国・上海)
    • 年月日
      2010-04-12

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi