• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

外国語教育における学習と評価の有機的統合

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21820002
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 外国語教育
研究機関宮城教育大学

研究代表者

鈴木 渉  宮城教育大学, 教育学部, 講師 (60549640)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード学習 / 評価 / 第二言語習得
研究概要

外国語教育では、「評価が学習を測定するためのツール」であることはよく知られているものの、「評価が学習を促進する手段である」ことは知られていない。本研究では、後者に注目し、小学校5,6年生62人を対象に、外国語活動における自己評価のプロセスについて検証を試みた。小学生に外国語活動後に記入してもらった自己評価の内容を分析したところ、英語の「音声や基本的な表現」への慣れ親しみだけではなく、「興味・関心」や「態度」が形成されていることが分かった。本研究の結果は、コミュニケーション能力の素地を育成する外国語活動の有効性を示していると言える。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Written languaging, grammar exercise, and second language proficiency.2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木渉
    • 雑誌名

      Papers of Foreign Language Studies at Miyagi University of Education 7

      ページ: 47-65

  • [雑誌論文] 小学校外国語活動を通した大学と小学校の連携2011

    • 著者名/発表者名
      加藤真理・五十嵐淑子・Adrian Leis・鈴木渉
    • 雑誌名

      宮城教育大学国際理解教育研究センター年報 第6号

      ページ: 15-33

  • [雑誌論文] 英語コミュニケーション能力の「素地」と「基礎」-第二言語習得の熟達化理論に基づいて-2011

    • 著者名/発表者名
      板垣信哉・鈴木渉
    • 雑誌名

      小学校英語教育学会紀要 第11号

      ページ: 19-24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校外国語活動を通した大学と小学校の連携-学生ボランティアを活用した取り組みを中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      五十嵐淑子・加藤真理・鈴木渉
    • 雑誌名

      宮城教育大学国際理解教育研究センター年報 第5号

      ページ: 16-32

  • [雑誌論文] 小学校英語活動の目標-コミュニケーション能力の「素地」と「基礎」-2010

    • 著者名/発表者名
      板垣信哉・鈴木渉
    • 雑誌名

      宮城教育大学国際理解教育研究センター年報 第5号

      ページ: 33-36

  • [雑誌論文] Written languaging, direct correction, and second language writing.

    • 著者名/発表者名
      鈴木渉
    • 雑誌名

      Language Learning 62(in press.)

    • 査読あり
  • [学会発表] 筆記ランゲージング活動は第二言語学習を促進するか?2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木渉
    • 学会等名
      第36回全国英語教育学会山形大会
    • 年月日
      20110800
  • [学会発表] Languaging by Japanese primary school students of English.2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木渉
    • 学会等名
      American Association of Applied Linguistics
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      20110300
  • [学会発表] Languaging and second language writing.2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木渉
    • 学会等名
      Paper presented at Seminar in Second Language Writing.
    • 発表場所
      Tokyo International University, Saitama, Japan
    • 年月日
      20101100
  • [学会発表] 英語コミュニケーション能力の「素地」と「基礎」-第二言語能力の熟達化理論に基づいて-2010

    • 著者名/発表者名
      板垣信哉、鈴木渉
    • 学会等名
      小学校英語教育学会北海道大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20100700
  • [備考] ホームページ等

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi