• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

雑誌メディアによる18世紀的情報空間の変容

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21820022
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 ヨーロッパ文学(英文学を除く)
研究機関大阪大学

研究代表者

吉田 耕太郎  大阪大学, 文学研究科, 准教授 (40551932)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワードドイツ文化史 / 18世紀 / モード / 啓蒙 / ドイツメディア史
研究概要

18世紀のモード雑誌の内容を分析することで、18世紀の情報空間が、学術知識や有益な情報を伝播するものから、モードのような一過性の情報を提供するように変化してきたことを確認することができた。また情報の宛先として、学者や専門家ではない、一般の市民が設定されていたことも明らかになった。その背後には、モードの担い手としての市民層の台頭、市民層の識字率の上昇などがあった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 啓蒙の時代の啓蒙への問い2011

    • 著者名/発表者名
      吉田耕太郎
    • 雑誌名

      『啓蒙の運命』(名古屋大学出版会)

      ページ: 12-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文化としてのシレジア2010

    • 著者名/発表者名
      吉田耕太郎
    • 雑誌名

      『独文学報』(大阪大学ドイツ文学会)

      ページ: 121-137

    • 査読あり
  • [学会発表] 18世紀の子ども-モード雑誌のなかの子どもの記述を例に2011

    • 著者名/発表者名
      吉田耕太郎
    • 学会等名
      阪神独文学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-04-03

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi