• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

日本人英語学習者の流暢な読みに必要な意味処理の深さ:意味的逸脱に基づく研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21820042
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 外国語教育
研究機関東京理科大学

研究代表者

土方 裕子  東京理科大学, 経営学部, 講師 (10548390)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード読解 / 意味的逸脱 / 意味処理の深さ / 英語教育
研究概要

本研究の課題は,「日本人英語学習者の読解における意味処理の深さ」である。文脈と読み手の読解熟達度の2要因に焦点を当て,日本人英語学習者の読解に文脈が及ぼす影響を調べることを目的とした。また,意味処理の深さに対する読み手の自己認識という観点から,L2読解の特性を調べた。
文脈の影響および読み手の読解熟達度の影響は2つの実験で同様の結果であった。(1)L2の読みも文脈の影響を受け,L1と同様,完全なボトムアップのプロセスを経るわけではないこと,(2)意味的逸脱の検出に失敗したときには自信度が下がることから,L2においても自分の読みの浅さを認識できること,が示された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] The effects of context on the depth of semantic processing in L2 : Investigation using the semantic anomaly detection paradigm.2011

    • 著者名/発表者名
      Hijikata Y.
    • 学会等名
      Paper presentation at the American Association for Applied Linguistics 2011 Conference
    • 発表場所
      Chicago, Illinois.
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] ERP investigations of semantic anomalies.2009

    • 著者名/発表者名
      Bohan J., Sanford A. J., Leuthold H., Hijikata Y., Sanford A.J.S.
    • 学会等名
      Paper presentation at the 2009 Meeting of Experimental Psychology Society
    • 発表場所
      Leicester, UK.
    • 年月日
      20090000
  • [図書] 英語リーディング指導ハンドブック(門田修平・野呂忠司・氏木道人(編))(テキスト表象の構築)2010

    • 著者名/発表者名
      土方裕子
    • 総ページ数
      100-105
    • 出版者
      東京:大修館書店
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.ms.kuki.tus.ac.jp/~hijikata/index.html

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi