• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

共同体知的財産権と国際私法に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21830014
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 国際法学
研究機関東北大学

研究代表者

岩本 学  東北大学, 大学院・法学研究科, 助教 (70552511)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード国際私法 / 共同体知的財産法
研究概要

2009年度は、EC規則などを素材として検討した共同体知的財産権につき、規則自体は第三国における同権利の訴訟に介入する意図なく、この問題については、第三国が独自に対応すべきことを明確にした。2010年度は、国際私法上の共同体知的財産権の扱いにつき、日本、スイス、EU法を素材として従来の議論との比較検討を行い、超国家的な統一権の処理について、超国家的共同体を法域と扱うことは可能であるとの一応の結論を得た。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 備考 (2件)

  • [備考] 翻訳 河野俊行,岩本学(共訳)「外国判決の承認及び執行-知的財産訴訟における判決の承認執行:CLIP原則第2次案」

  • [備考] 河野俊行編『知的財産権と渉外民事訴訟』弘文堂、2010 年、157-207ページ、査読有

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi